復活の希望
序 ルカ20:9~19ぶどう園の農夫の例えでは、イエス様は祭司たちを主人の子を殺し財産を我がものにする農夫たちに例えられました。それで彼らはイエス様を捕らえようとしますが、民衆の手前何もすることができませんでした。回し者(スパイ)を使って、イエス様を言葉の罠にはめようとしたのです。それが20節からの納税問題です。 1.神のものは神に(20~26節) マルコ12:13には、そのスパイはパリサイ人とヘロデ党
序 ルカ20:9~19ぶどう園の農夫の例えでは、イエス様は祭司たちを主人の子を殺し財産を我がものにする農夫たちに例えられました。それで彼らはイエス様を捕らえようとしますが、民衆の手前何もすることができませんでした。回し者(スパイ)を使って、イエス様を言葉の罠にはめようとしたのです。それが20節からの納税問題です。 1.神のものは神に(20~26節) マルコ12:13には、そのスパイはパリサイ人とヘロデ党
序 ルカ18章の不正な裁判官の例えは、17:20からの主の再臨についての教えの続きなのです。 神の国はいつ来るのかという質問に対して、神の国は人の目で認められるように、つまり観察する態度で迎えられるのではないというのがイエス様の答えでした。それは、神の国(支配)にひれ伏す姿勢でしか迎えられないのであり、また、イエス様が来られたことによって、それはこの地上に始まり、再臨によって完成するのです。イエス様は
序 表題は「滅ぼすな」です。58、59、75篇にも見られます。意味はわかりません。「ミクタㇺ」は黄金の歌や贖罪の歌と推定されますが、はっきりしたことはわかりません。「洞窟にいたときに」とあります。第Ⅰサムエル記24:3のエン・ゲディの荒野の洞穴であったと思われます。サウルは、ダビデと部下が隠れていた洞穴とは知らずに用を足すために中に入りました。そこでダビデはサウルに気づかれないように、サウルの上着の
序 アサフは詩篇73~83篇の表題にも見られるダビデ王時代の有名な音楽家です(第Ⅰ歴代6:39、15:17)。この詩篇50篇は神への礼拝とは何であるかを教えるもので、詩篇49篇はすべての人間の金銭欲に対する警告のメッセージです。人には死が必ず訪れるのに、この世での金銭、富だけを求める生き方を戒めています。それに対して、50篇は神への感謝こそが、幸いを回復する道であることを教えています。 1.神への礼拝
序 ルカ16章の2つの例えは死後の世界に焦点を合わせています。この世に生かされている間、この世の所有物をどのように用いて生活するかということについて、イエス様は警告されました。このように16章では富に対する態度が問われていましたが、17章に入ると主題が変わります。赦しや謙遜な心を持つためには、生きた信仰が必要となってくることが語られています。 1.つまずかせないこと、戒めと赦し(1~4) つまずき(1節
Copyright (c) 2020 - , 活けるキリスト 高槻一麦教会; all rights reserved.
テンプレート作成 Bootstrapious. Hugo への移植 DevCows.