申命記

主があなたとともに

序 申命記30章11~14節では今まで語られてきた戒めは身近なものであり、難しすぎるものではなく、遠くかけ離れたものでもないことが語られています。12節では、「戒めは天にあるわけではない」と説明されています。理想的な夢のようなものではなく、地に足のついた極めて現実的なものだと述べています。「みことばはすぐ近くにある」のです(14節)。聖書は教会だけで読まれるものではなく、毎日の生活の中で読まれ、適用

続きを読む

のろいから祝福へ

序 申命記26章では、「あなたの神、主があなたとあなたの家に与えられたすべての恵みを…喜びなさい」(11節)と教えられています。私たちにとって、神を恐れるとともに、喜ぶことも特権なのです。パウロは獄中にあっても主にあって喜んでいました(ピリピ2: 17~18)。 申命記27~30章には、モーセが、神が与えた契約を再び述べたことが書かれています。神の律法を石に刻むことについての教え(27:1~10)、律法

続きを読む

来るべき預言者

序 申命記21~26章では様々な守るべき律法が記されています。律法によって、神がきよい方であるように、イスラエルの民には実生活においてきよさが要求されます。 23章9~14節では、イスラエルの民が出陣するときの原則と、具体的な規則が明らかにされています。その根底にあるのは、次のことです。「あなたの神、主が、あなたを救い出し、敵をあなたに渡すために、あなたの陣営の中を歩まれるからである。こうして、あなた

続きを読む

主の聖なる民

序 申命記13章には、聖書の教えについて記されています。しるしや不思議は、神の啓示よりも大きな権威を持つものではなく(1~5節)、主の教えに反するものは死をもって滅ぼされます(6~11節)。また、神に逆らう背教の町は破壊されるべきであると教えられています(12~18節)。 13章12~18節には、聖絶の目的と、聖絶についての具体的な命令が述べられています。イスラエルの民が約束の地に入った場合、偶像礼拝

続きを読む

モーセの執り成し

序 9章は「聞け、イスラエルよ。」という言葉で始まっています。6章4節の場合と同じく、最も大切な事を伝えるよ、という意味です。8章では、自らの力に対する高ぶりの危険性について、鋭い警告を与えていますが、9章においては力だけではなく、自分の義を誇るな、罪を赦された罪人として自分の姿を忘れるな、と内面的な戒めを与えています。 イスラエルの危険性は、困難に直面して不信仰に陥ることだけではありませんでした。よ

続きを読む