ヘブル

神に喜ばれる礼拝

序 「こういうわけで、このように多くの証人たちが、雲のように私たちを取り巻いているのですから、私たちも、一切の重荷とまとわりつく罪を捨てて、自分の前に置かれている競走を、忍耐をもって走り続けようではありませんか。」(ヘブル12:1)と私たちに呼びかけています。 11章の信仰者たちは、約束されたものを得ませんでした。「神は私たちのために、もっとすぐれたものを用意しておられ」(40節)ます。「もっとすぐれ

続きを読む

神に近づき、共に集まる

序 ヘブル人への手紙10章の前半は、9章に続いて旧約の規定と新しい救いの道を対比しています。律法によるささげ物は罪人を完全に救うことはできませんが、キリストのいけにえは完全で、それによって私たちは聖なるものとされ、もはや罪のためのささげ物は必要ではありません。私たちはイエス・キリストの血によって大胆に神に近づくことができるのですから、「全き信仰をもって真心から神に近づこうではありませんか。」(10:

続きを読む

メルキゼデクの例に倣い

序 今日の箇所はイエス様がアロン系の祭司を超えたメルキゼデク(義の王)の例に倣い、永遠の大祭司であることを示しています。大祭司の仕事は、民の代表として神の御前に出て民のためにいけにえを献げ、執り成しをすること、即ち神と民との間に立つという重大な役割がありました。それゆえ、大祭司は、人々に対する思いやりがあること(5:2)、神に召されるという(4節)二つの点が必要でした。キリストは神ご自身によって立て

続きを読む

大祭司イエス

序 ヘブル人への手紙の著者は分かっていません。宛先が記されていませんが、内容からパレスチナのユダヤ人キリスト者にあてたものと考えられます。A.D.70年にエルサレムと神殿が破壊されたため、いけにえ制度は終りましたので、正確な年代は分かりませんが、この手紙の内容から考察して、70年以前に書かれたと考えられています。この手紙の書かれた目的の一つは、ユダヤ人キリスト者が執着した動物のいけにえは、もはや役に

続きを読む