礼拝説教

のろいから祝福へ

序 申命記26章では、「あなたの神、主があなたとあなたの家に与えられたすべての恵みを…喜びなさい」(11節)と教えられています。私たちにとって、神を恐れるとともに、喜ぶことも特権なのです。パウロは獄中にあっても主にあって喜んでいました(ピリピ2: 17~18)。 申命記27~30章には、モーセが、神が与えた契約を再び述べたことが書かれています。神の律法を石に刻むことについての教え(27:1~10)、律法

続きを読む

来るべき預言者

序 申命記21~26章では様々な守るべき律法が記されています。律法によって、神がきよい方であるように、イスラエルの民には実生活においてきよさが要求されます。 23章9~14節では、イスラエルの民が出陣するときの原則と、具体的な規則が明らかにされています。その根底にあるのは、次のことです。「あなたの神、主が、あなたを救い出し、敵をあなたに渡すために、あなたの陣営の中を歩まれるからである。こうして、あなた

続きを読む

主の復活

序 マルコ15章には、イエス様が十字架にかかり、死なれ、墓に葬られたことが記されています。そして、死に勝利し、三日目によみがえられたのです(16章)。 1.主の復活(マルコ16:1~13) 3人の女性は、安息日が終わると、すぐ油と香料を持ってイエス様の体が収められている墓へ急ぎました。週の初めの日とは、日曜日のことです。この日曜日がやがてイエス様の復活を記念する主の日となり、クリスチャン達が集まって礼拝

続きを読む

ゲツセマネの主

序 マルコ14章1~2節には、祭司長たちがイエス様を捕らえることを決めながら、祭りの間は避けようとしたことが記されています。そして、ベタニアでイエス様にナルド油を注いだ女性のこと(3~9節)、ユダの裏切り(10~11節)、過越の食事の用意(12~16節)と、ユダの裏切りの予告(17~21節)が記されています。 1.オリーブ山へ(マルコ14:22~31) 過越の食事の意義は、この時に新しい契約が結ばれたこ

続きを読む

重要な命令

序 マルコ11章27節~12章12節には、イエス様の権威をめぐっての論争、12章13~17節には、納税をめぐる論争が記されています。 1.生きている者の神(マルコ12:18~27) イエス様のところに、サドカイ人たちが来ました。当時、彼らはユダヤ人社会の中で、上流階級の人々でした。大祭司は、サドカイ人でなければ、なることができませんでした。彼らは旧約聖書の中でも、特にモーセ五書(創世記から申命記まで)を

続きを読む