主イエスの恵みによって

使徒の働き15:1~11

生島幹也

2024年06月02日

 第1回伝道旅行は大きな成果と意義を持って終了しました(使徒13~14章)。本格的に救いが異邦人にまで及び、多くの異邦人が救われました。異邦人は、ユダヤ教の律法にある割礼を受ける必要はなく、ただ福音を信じるだけで、信仰によって救われたのです。しかし、このことはあまりにも革命的なことだったので、エルサレム会議において議論されることになりました。

1.エルサレム会議(使徒15:1~7)

 今までの伝統的な考えから抜けきれないでいるユダヤ人たちは、アンティオキア教会の状態を正そうとして、ユダヤから下ってきて論争が始まりました。この人たちは、イエス様の弟ヤコブのところから来た人々でした(ガラテヤ2:12)。このユダヤ人クリスチャンが「モーセの慣習に従って割礼を受けなければ…救われない」(使徒15:1)と教えたのは、エルサレム教会の考えを反映したからです。

 これは、救いに関する根本的な問題ですから、パウロとバルナバたちも、黙っているわけにはいかないので、「激しい対立と論争が生じたので、パウロとバルナバ、そのほかの何人かが、この問題について使徒たちや長老たちと話し合うために、エルサレム教会に上ることに」(2節)なりました。

 その途中、彼らはフェニキアとサマリアにある教会に立ち寄り、「異邦人の回心」(3節)に関する神の御計画や今日までの経過、そしてわけ隔てない神の恵みなどについて語り、「すべての兄弟たちに大きな喜びをもたらし」、エルサレムに着きました。エルサレム教会の人々と使徒たち、長老たちに迎えられた一行は、「神が彼らとともにいて行われたことをすべて報告し」(4節)ました。その報告を快く思わないパリサイ派の者で信者になった人々が立ち上がり、「異邦人にも割礼を受けさせ、モーセの律法を守ることを命じるべきである」(5節)と主張しました。

 この会議の中心は、救われるためにはユダヤ教の割礼が必要かどうかということで、律法と福音というキリスト教の本質に関わる根本的に大切なことでした。

2.恵みによって救われる(使徒15:6~11)

 まず指導者の一人であるペテロが発言しました。彼は二つの体験からそのことを語りました。その一つは異邦人コルネリウスに聖霊の賜物が注がれたことです。このことについてはペテロが以前、やはりエルサレムで質問されたことがありました。その時、人々はペテロの言葉を聞いて沈黙し、「それでは神は、いのちに至る悔い改めを異邦人にもお与えになったのだ」(11:18)と言って、神をほめたたえました。今回ペテロはそれを最も有力に裏付けるのは、神ご自身に他ならないということを伝えました。「神は…私をお選びになり、異邦人が私の口から福音のことばを聞いて信じるようにされました」(15:7)割礼を受けていない異邦人の救いの確かさを、神は「聖霊を与えて…証をされました。」(8節)また、神はユダヤ人と異邦人とに何の差別もつけず、割礼によらず、聖霊を与えることによって、「彼らの心を信仰によってきよめてくださったのです。」(9節)

 もう一つはペテロ自身の救いであり、恵みによって救われたと語っています。律法は「私たちの先祖も私たちも負いきれなかったくびき」(10節)でした。誰が律法に従って神に受け入れられる生活をすることができるでしょうか。律法を完全に守って神の前に立てる者はいないのです。ですから、私たちが救われたのは、ただ主の恵み、憐れみによるのです。だから、「あの人たち(異邦人たち)も同じなのです」(11節)とペテロは証言を結びました。

 継いでヤコブは、ペテロの証言が神の御心と一致していることを、預言者の言葉(15~19節)によって裏付けました。この会議は聖書の教えを通して、神が何を考えておられるのかを、正確に知ることに集中していたのです。28節では「聖霊と私たちは…決めました」と記しています。聖霊により神の御心がわかったので、この会議も全教会もそれに一致したのです。「この恵みのゆえに、あなたがたは信仰によって救われたのです。それはあなたがたから出たことではなく、神の賜物です。」(エペソ2:8)

 最後に、ヤコブは異邦人クリスチャンの周りにはユダヤ教徒がいるので、彼らのつまずきにならないように配慮するようにと提案しました(使徒15:20、Ⅰコリント10:31~33)。大切なのは、神(聖書)が何と語っているか、そして、愛の配慮です。