みことばの力

使徒の働き6:1~15

生島幹也

2024年05月12日

 ペンテコステの日に教会が誕生しました。初めの迫害を克服した後、アナニア夫妻の罪に対する裁きがありました。次の迫害(5:17~42)を克服すると、教会の内部にトラブルが生じました。教会は迫害やトラブルを乗り越えれば、後は安定した平和な時を迎えるわけではありません。この世にある限り、迫害も問題も、教会には絶えることなく起きてきます。教会と信仰者は、それらを通して、成長していくのです。

1.祈りとみことばの奉仕(使徒6:1~7)

 教会内の問題は、必ずしも誰かの罪や悪から生ずるとは限らないのです。聖徒たちの交わりや助け合いの生活があったので、かえってアナニア夫婦の罪が現れ、寡婦についての苦情も出てきました。私たちは問題が生じても、その問題とその根源にあった良いこととを区別すべきです。良いものはあくまでも守り続けるべきです。

 配給の苦情に対処するために、奉仕に当たらせる7人の役員を選ぶ提案を十二使徒がしました。教会内の働き、奉仕を分担するのです。「そこで、兄弟たち。あなたがたの中から、御霊と知恵に満ちた、評判の良い人たちを七人選びなさい。その人たちにこの務めを任せることにして、」(3節)その資格は、第一に「御霊に満ちた人」です。第二に「知恵に満ちた人」です。「御霊と知恵に満ちた」とあるように、この知恵は御霊の実としての知恵の言葉です。第三は、教会内でも世間でも「評判の良い人」です。この提案に基づいて、7人が任命されました(5~6節)。その結果、ますます神の言葉が広まっていったのです。彼らが任命された目的は、使徒たちが「祈りと御言葉の奉仕に専念する」ためでした。

 パウロは、エペソ教会の長老たちと別れる時、「今私は、あなたがたを神とその恵みのみことばにゆだねます。みことばは、あなたがたを成長させ、聖なるものとされたすべての人々とともに、あなたがたに御国を受け継がせることができるのです。」(使20:32)と言いました。御言葉には信じた者を育成する力があり、神の国を継がせる力があります。教会が御言葉の奉仕を尊び、神の御旨に従う教会を目指しましょう!問題や迫害のない教会はどこにもなく、それらがあっても、神の御言葉に従い、御旨を求めて、どのように乗り越えていくかを祈り導かれることが最も大事なことなのです。

2.ステパノ(使徒6:8~15)

 ステパノが役員に任命されてから活躍しました。「さて、ステパノは恵みと力に満ち、人々の間で大いなる不思議としるしを行っていた。」(8節)これまでは使徒たちによって、多くの不思議なわざとしるしの奇跡が行われていました(2:43、5:12)。それらはイエス様を証しする証拠でした(2:22)。そして、人々はそれを見て驚き、神の器が神から遣わされた裏付けとして感じ取れるほどの驚異的な出来事でした。それを使徒でないステパノも行えたのです。それは彼が聖霊に満ちていたからです。

 「ステパノは恵みと力に満ち」(6:8)た人でした。恵みと訳された言葉は、人を惹きつける素質、魅力の意味もあり、そこから、そういう人に対して感じる好感、好意を表します。そして、聖書では神から与えられる良いものを表すようになりました。神からの恵みと使う場合も、魅力という意味と切り離すことができません。恵まれる人は自ずとそれだけ人を惹きつける美徳を身につけるはずだからです。ステパノは寡婦のために、毎日、配給の奉仕に励みました。配給を受けた人々は、ただパンをいただいただけでなく、ステパノの魅力的な人柄によってどれだけ慰められたか分かりません。教会のあらゆる奉仕において、私たちが愛される人柄を備えることが大事なのです。

 「ところが、リベルテンと呼ばれる会堂に属する人々、クレネ人、アレクサンドリア人、またキリキアやアジアから来た人々が立ち上がって、ステパノと議論した。」(9節)リベルテンとはユダヤ人ではありますが、奴隷の身分から解放された自由民、あるいはその子孫のことで、エルサレムに自分たちの会堂を持っていました。彼らはステパノが知恵と御霊によって語っていたため、対抗することができないので、彼を陥れるために、ある人々をそそのかして偽証させました(11節)。そして、ステパノを捉えて議会に引いて行きました (12節)。ステパノは嘘の訴えの中にいながらも、その心は乱されることなく、「彼の表情は御使いの顔のよう」(15節)でした。主に信頼し、聖霊に満たされるとは、こういう状態だと言う素晴らしい証です。私たちも聖霊の満たしを求めましょう!