仲裁者

ヨブ9:1~16

生島幹也

2023年11月12日

 8章には、友人ビルダデのヨブへの語りかけが記されています。これは4,5章のエリファズの言葉に比べるとずっと短いものです。ビルダデも、基本的にはすでにエリファズが述べたことと同じことを考えており、それに補足して語りました。「神がさばきを曲げられるだろうか。全能者が義を曲げられるだろうか。」(3節)これは因果応報の考え方です。ヨブの子どもたちが災いに合って、死んだのは、彼らが神に罪を犯したからだと言いました (4節)。そして、もしヨブが心から神に哀れみを求めるなら、ヨブのために、神は以前の回復を与えてくださると、ビルダデは語りかけました。(5~7節)。ここにビルダデの心の冷たさが表れています。

 さらに5~7節のヨブへの忠告も、但し書きが付けられています。「もし、あなたが純粋で真っ直ぐなら、今すぐ神はあなたのために奮い立ち、あなたの義の住まいを回復されるだろう。」(6節)つまり、ヨブは純粋でまっすぐではないと、彼は判断していたのです。20~22節では、先祖伝来の知恵をヨブに適用しました。全てを失い、病気になったヨブは、神から退けられたのであって、その理由は、彼に罪があったからだと断罪しました。ヨブの苦しみの本質を理解することなく、あなたは潔白ではないとヨブに伝えました。

 9~10章にはビルダデの言葉に対するヨブの答えが記されています。ヨブのビルダデに対する直接的な答えは9:2~12だけで、後は神に向かって呻き、苦しみの嘆きを吐露しました。

1.ヨブの反論(ヨブ9:1~12)

 2節ではヨブは、ビルダデの述べたことは自分もよく知っていると言いました。しかし、ヨブはエリファズに対してはこのようには言いませんでした。むしろエリファズには、自分(ヨブ)の問題を理解していないと言いました。それに対してビルダデは、エリファズの「悪い事をしたら、裁かれる」という原理をより徹底した形で示してきました。それはあたかもヨブが、その原理をわきまえていないかのような言い方をしたのです。それでヨブは、そのことは自分も知っていると答えたのです。ヨブは因果応報を超えた恵みの神を知っていました。ヨブはこの立場から神に祈ったのです。

2.神への嘆き(ヨブ9:13~24)

 ヨブの苦しみの中心は、神と自分との関係についてでした。ヨブは今、自分が神の敵と見なされているのではないかと怯えていました(7:12~21)。そのような苦しみの中にあって、これらの言葉を語りました。言葉の上から見ると、ヨブは神への不信に満ちているかのような印象を受けますが、実は神を信じきっているがゆえの切実な祈りです。激しい言葉にもかかわらず彼は、神に訴え、嘆き,待ち望んでいます。ヨブは何とかして神からの答えを得ようとして、神の前に出ました。友人たちのように、災いを単なる因果応報の原理に置き換えて、諦めてしまう立場ではなく、どこまでも神に訴えていくのが、ヨブの姿勢でした。

 しかも、自分は人間という小さな存在であり、神の前には立てない、神と争っても勝ち目がない者であることを知っていました。それで9:32~33にあるように「仲裁者」と言う考え方が生まれてきました。その後、ヨブの中に、さらに「天には私の証人がおられます」(16:19~22)、そして「私を贖う方は生きておられ」(19:25~27)と、神への考えが深められていきました。ヨブは神の偉大さを認めていました。自分と神との間の隔たりの大きさを知っていたので、その間に立ってくれる方が必要だと思ったのです。彼は、神と自分との間には仲裁者が必要なことに気付くことができました。人間には仲裁者が必要なのです。

 神は、やがて神と人との間の唯一の仲介者イエス・キリストをこの世に送ってくださいました。「神は唯一です。神と人との間の仲介者も唯一であり、それは人としてのキリスト・イエスです。」(Ⅰテモテ2:5)

 今日も唯一の仲介者イエス・キリストは、神の前に私たちのためにとりなしをしてくださっているのです。感謝して主に信頼しましょう!「私の子どもたち。私がこれらのことを書き送るのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。しかし、もしだれかが罪を犯したなら、私たちには、御父の前でとりなしてくださる方、義なるイエス・キリストがおられます。」(Ⅰヨハネ2:1)