主の目にかなう歩み

Ⅰ列王記16:15~34

生島幹也

2023年10月15日

 Ⅰ列王記15章には、ユダの王アビヤムのことが記されています。ユダの王レハブアムロの後を継いだアビヤムは父レハブアムの道に従って悪を行いましたが、主は祝福を約束されたダビデ王に免じて、その王権を守ってくださいました。アビヤムの後を継いだアサは、主の目にかなうことを行い、彼の心は主と全く一つになっていました。「高き所は取り除かれなかったが、アサの心は生涯、主とともにあり、全きものであった。」(Ⅰ列王記15:14)そのため主は彼を祝福されました。アサはクシュ人の大軍を前に主に祈りました。「アサは自分の神、主を呼び求めて言った。『主よ、力の強い者を助けるのも、力のない者を助けるのも、あなたには変わりはありません。私たちの神、主よ、私たちを助けてください。私たちはあなたに拠り頼み、御名によってこの大軍に向かって来ました。主よ、あなたは私たちの神です。人間が、あなたに力を行使することのないようにしてください。』」(Ⅱ歴代誌14:11)その結果、大勝利でした(12~13節)。  しかし、そののち北イスラエルの侵入を妨ぐため、アラム王と盟約を結びました(Ⅰ列王記15:19)。これは不信仰から出たことでした。「そのとき、予見者ハナニがユダの王アサのもとに来て、彼に言った。『あなたはアラムの王に拠り頼み、あなたの神、主に拠り頼みませんでした。それゆえ、アラム王の軍勢はあなたの手から逃れたのです。』」(Ⅱ歴代誌 16:7)主に信頼するなら、北のイスラエルを恐れる必要はありませんでした。それどころか、アラムをも倒すことができたのです。さらに予見者ハナニはアサに警告しました。「主はその御目をもって全地を隅々まで見渡し、その心がご自分と全く一つになっている人々に御力を現してくださるのです。あなたは、このことについて愚かなことをしました。これから、あなたには数々の戦いが起こるでしょう。」(Ⅱ歴代誌16:9)

 一方、北イスラエルではヤロブアムの死後、彼の子ナダブが王位に着きましたが、バアシャがクーデターを起こし、ナダブとヤロブアム一家を皆殺しにしました(Ⅰ列王記 15:25~30)。預言者アヒヤの預言通りでした。しかし反逆によってナダブを殺し、自分の力で王になったバアシャ自身もヤロブアムの罪の道に歩みました(34節)。

1.主のことばがあった(Ⅰ列王記16:1~14)

 イスラエルの王バアシャに対する神のことば(1節以下)通りに、彼の家が厳しく、裁かれたいきさつが記されています。主はバアシャに、「わたしは、あなたをちりから引き上げ、わたしの民イスラエルの君主としたが、あなたはヤロブアムの道に歩み…わたしの怒りを引き起こした。…あなたの家をヤロブアムの家と同じようにする」(2節)と言われました。バアシャは彼をちりから引き上げてくださった主の恵みを体験したのに、王位に着くとヤロブアムのように、自分で自分を守ろうとする人間になったのです。バアシャの家は彼の死後、わずか2年で根絶やしにされました。これは主の御言葉の成就でした。私たちは、神を無視した人間の上にも、常に主の目が注がれ、御言葉が実現することを知るべきです。

2.主の目に悪を(第Ⅰ列王記16:15~34)

 バアシャを殺したジムリをオムリが討ち、オムリが王となりサマリヤを建て、彼の死後、彼の子どものアハブが王位を継いだことが記されています。「主の目に悪であることを行い」(19,25,30節)と言う表現が繰り越し出て来ます。主の目にどう歩むかが問われるのです。

 オムリは息子アハブにシドン人の王女を妻として迎え、国際的にもその地位を確立したように見えましたが、アハブはヤロブアム以上に主の命令を無視しました。御言葉なしには、一切は虚しいのです。

 イスラエルの王の歩みの中で、主の御言葉の真実さがますます明らかになっていきました。ヤロブアム、バアシャの罪に対する裁きは、その御言葉通り実現しました(14: 9∼16、15:29,30、16:2~4,11~13,34)。また、ずっと昔ヨシュアが預言したこともその通りに実現しました。(ヨシュア6:26、Ⅰ列王記 16:34)。

 主の御言葉の真実さを覚え、救いの約束の確かさを信じ、神の御言葉に耳を傾けましょう。私たちは神の御言葉の確かさのゆえに信仰が保たれているのです。「みことばのすべては真実です。あなたの義のさばきは ことごとくとこしえに至ります。」(詩篇 119:160)「あなたのみことばは 私の足のともしび 私の道の光です。」(105節)