知恵の心を

詩篇90:1~17

生島幹也

2023年08月27日

 表題は神の人モーセの祈りです。晩年の祈りと思われます。儚い人間ととこしえの神が対比され、人生の儚さを嘆き、なお神に支えと祝福を求めて祈っているのです。

1.知恵の心を(詩篇90:1~13)

 1節は申命記33:27とほぼ同じです。私たちの下には神の永遠のみ腕があると言う告白です。人間は永遠から永遠までおられる神を住まいとして、神にとどまる者として造られました(詩篇90:1~2)。ですから永遠に変わらない神のもとにある時、人は幸せなのです。しかし、人間は神から離れ、罪の結果、死ぬ者となりました。神の意思に背く者は必ず死ぬのです(創世記2: 17)。「罪の報酬は死です」(ローマ6:23) けれども、その罪がキリストの十字架によって赦されました。そして、キリストは死に勝利し、よみがえられました。このようにして神はキリストによって、私たちに救いを与えられました。「主イエスは、私たちの背きの罪のゆえに死に渡され、私たちが義と認められるために、よみがえられました。」(ローマ 4:25)

 神は「人の子らよ 帰れ」(詩篇90:3)と言われます。「人の子ら」という表現は、儚い人間性を強調します。神の裁きの下にある弱さです。人の一生は神の目から見れば一瞬です(4節)。千年も無に等しいのです。

 大地のちりから取られた人間は(創世記2:7)、神によってちりに帰ります。「帰る」と言う言葉には「立ち返る」、「繁栄を元通りにする」の意味が含まれています。神は人が悔い改め、神のもとへ立ち返るように呼びかけておられるのです。神の怒りの下にある人生の儚さに目覚める様子が詩篇90:4~12に書かれています。「眠り」(5節)とは死のことです。「御顔の光」(8節)は、通常は神の愛顧を表しますが、ここでは、隠れた罪を暴く神の審判の目です。このように神を恐れること(11節)こそ、知恵の心の基本です(箴言1:7、9:10)

 「帰ってきてください」(詩篇90:13)との主への呼びかけは、自分の無力さ、罪深さを自覚し、神の知恵を求める叫びです。神のもとに帰る以外に、人がまことの平安を得ることはでいないのです。神の招きの声を聞く人は、自分の日を正しく数え、知恵の心を得て、神の御業と栄光を見るのです。

2.手のわざを確かに(詩篇90:14~17)

 さらに「どうか喜ばせてください。私たちが苦しめられた日々と わざわいにあった年月に応じて。」(15節)と祈りが続きます。私たちも、悩みの分だけ私を恵みに満ちたらせて、楽しましてくださいと祈り求めましょう。キリストを信じる時、「これらすべてにおいても、私たちを愛してくださった方によって、私たちは圧倒的な勝利者です。」(ローマ8:37)と告白できるのです。

 モーセは「どうか私たちの手のわざを確かなものにしてください」(詩篇90:17)と、神のご慈愛を祈り求めました。手のわざとは、日常生活のすべきことです。「機会を十分に生かしなさい」 (エペソ5:16)「あなたがたはむしろ、『主のみこころであれば、私たちは生きて、このこと、あるいは、あのことをしよう』と言うべきです。」(ヤコブ4:15)。このようにへりくだって、日々を大切に生きましょう!

 主のわざに励む生活は決して無駄にはなりません。「ですから、私の愛する兄弟たち。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは、自分たちの労苦が主にあって無駄でないことを知っているのですから。」(Ⅰコリント15:58)まず自分の居るべき場所にしっかりと立つことです。キリストを信仰していると言いながら、信仰に立っていない時がよくあります。信仰に立つとはまず、主の御声によく聞くことです。聖書を読みましょう。人を愛する、赦す、感謝する、祈る、悪口を言わない、証しする、伝道する、答えは御言葉にあります。日々の小さなことから実践していきましょう!

 私たちの信仰は復活の信仰です。キリストはよみがえられました。「しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました」(Ⅰコリント 15:20)ここに堅く立つのです。その信仰はまことの望みを与えます。それが、信仰者が励むことのできる根拠です。「そして、キリストがよみがえらなかったとしたら、私たちの宣教は空しく、あなたがたの信仰も空しいものとなります。」(Ⅰコリント 15:14)と、書かれている通りです。キリストがよみがえられたので、私たちの宣教も、様々な日々の働きも無駄でないのです。