創造者にゆだねよ

エレミヤ19:1~13

生島幹也

2023年08月13日

 エレミヤに陶器師の家を訪ねるように、主は命じられ、「そこで、あなたにわたしのことばを聞かせる。」(エレミヤ18:2)と告げられました。命じられるままに陶器師のところに行って、エレミヤは、その陶器師の気に入るものができるまで、手の中で何度もこね直される粘土を見たのです(4節)。そこでエレミヤは、陶器師の手の中の粘土のように、神はイスラエルの民を御旨にかなうものにするため、必要ならば裁き、どうにかしてご自分の素晴らしい民としようとされることを知らせました。

 神の御心にかなうように悔い改め、神の御声に聞き従うなら祝福されますが、悔い改めず従わないならば裁かれるのです(5~10節)。しかし、エルサレムの住民は主の警告を受け入れず、悔い改めることなく頑なに自分たちの計画を推し進めようとしました(11~12節)。

 同様に、神は私たちが幸福な人生に歩むように、立派な有益な器に作り上げようと取り扱ってくださいます。神は陶器師であり、私たちは土の器のようなものです。神の手に私たちを全く委ねる時、神は私たち一人ひとりに最善のことをしてくださるのです。

1.瓶を買い谷へ(エレミヤ19:1~9)

 神はエレミヤに土の焼き物の瓶を買い、民の長老たちと「 陶片の門の入り口にあるベン・ヒノムの谷に出かけ、そこで、わたしがあなたに語ることばを叫べ。」(1~2節)と命じられました。神は、エルサレムの住民が偶像礼拝や異教の儀式を行い、公義を曲げ、不正を働いて神に反逆したことのゆえに、神の審判がエルサレムとその住民及びユダに下ることを告げるように命じられました(3~9節)。「この場所を見知らぬ所としたからである」(4節)とは、他の国の神々を礼拝したために、エルサレムが神の都ではなくなってしまい、見知らぬ国の土地のようになってしまったのです。エルサレムの滅亡のときの悲惨な審判の預言は、本当に痛い痛しいものです(9節)。そんなことまで語らなければならないのが、エレミヤに託された預言者としての使命でした。

2.器が砕かれる(エレミヤ19:10~13)

 エレミヤは同行した民の長老たちの前で、持ってきた焼き物の瓶を砕き、神がそのように、二度と直すことができないほど厳しくエルサレム(南ユダ王国)を滅亡させ、裁かれることを告げるように命じられました(10~13節)。「トフェト」(Ⅱ列王23: 10)とは、ヨシヤ王の宗教改革の際に、異教の礼拝ができないようにする目的で、除去し、壊した場所の名前です。エレミヤの時代には、再び人々は自分の息子、娘を焼いて偶像に捧げたのです(エレミヤ7:31)。「トフェトのようにする」(19:12)とはエルサレム全体がトフェトのように汚され礼拝のできない場所とされると言う意味です。

 エレミヤはトフェトからエルサレムの宮に帰り、万軍の主である神の宣告、審判として、エルサレムの滅亡がやってくる事を民に伝えました。自分自身の身の危険を知りながらエルサレムで、民の神への不従順の故に、その町と国が滅亡すると神の審判を語りました。

 エレミヤ18章で、神が陶器師であり私たちは粘土であると言われています。「しかし、今、主よ、あなたは私たちの父です。私たちは粘土で、あなたは私たちの陶器師です。私たちはみな、あなたの御手のわざです。」(イザヤ 64:8) 神は私たちを造り変えることができるお方です。

 神はヤボクの渡しで、ヤコブに会われ、彼を造り変えられました(創世記32:24~30)。ヤコブは押しのける者、騙す者でした。しかし神にお会いして、ヤコブは変えられたのです。

 神はまたマルコ(本名ヨハネ)も造り変えられました。マルコは、パウロとバルナバの伝道旅行から離れてしまいましたが(使徒13:10)、後になってペテロから「私の子」(Ⅰペテロ5:13)と呼ばれ、パウロも牢獄からの手紙の中で、「彼は…役に立つ」(Ⅱテモテ4:11)と書くようになったのです。イエス様は傷ついた葦(あし)のような存在を神の宮の柱のように変え、くすぶる灯芯のような状態を、もう一度勢い良く燃え上る者に変られます(マタイ12:20)。私たちの創造者、私たちを造り変えることのできる全能の神に委ねしましょう!「神のみこころにより苦しみにあっている人たちは、善を行いつつ、真実な創造者に自分のたましいをゆだねなさい。」(Ⅰペテロ 4:19)