序
今日は「棕櫚の日曜日」です。イエス様がロバに乗ってエルサレムに向かうと、群衆は上着や木の枝を道に敷きました。この木の枝は棕櫚の枝であろうと考えられていました(マタイ22:8)。それで、この日は棕櫚の日曜日と呼ばれるようになりました。上着や木の枝を道に敷くのは、主に対する敬意を表す行為でした。この棕櫚は、日本でよく見るヤシ科の「和棕櫚(わじゅろ)」でなく、「なつめ椰子」(ヨハネ12:13,黙示7:9)のことです 。
さて、イエス様は弟子たちに終末についての教えを語り終えて後、二日すると自分は捕えられ、「十字架につけられるためにひきわたされる」(マタイ26:2)と予告されました。一方、祭司長や長老たちは大祭司の家の庭に集まり、「イエスを騙して捕らえ、殺そうと相談した」(3~4節)のです。イエス様がシモンの家に入ると「ある女の人が、非常に高価な香油の壺を持って、みもとにやって来て、…イエスの頭に香油を注いだ」(7節)のです。イエス様は、この女性は良いことをしたのだと言い、ほめました。イエス様に油を注ぐのは、この時を逃したら二度とその機会は来ないからです(11節)。この女性は、自らは知らずに、イエス様のために埋葬の用意をしたのです。
一方、ユダはイエス様を裏切って、祭司たちに売り渡す交渉をしました(14~16節)。イエス様は弟子たちと最後の晩餐を取られ(17~29節)、その後、賛美の歌を歌ってオリーブ山へ出かけました。イエス様は弟子たちが「みな、今夜わたしに、つまずく」と語られました。
1.ゲツセマネの祈り(マタイ26:36~46)
イエス様と弟子たちは、オリーブ山の麓にある「ゲツセマネ」(36節)という場所に行き、弟子たちをそこに残し、ペテロとヤコブ、ヨハネの三人だけを連れて、さらに園の中を進み、ひれ伏して祈られました。イエス様の祈りは二つの願いから成り立っていました(39節)。第一は、ご自分が十字架の苦しみを受けなくても良いようにしてほしいという願いで、第二は、父なる神の御心のままにしてほしいという願いです。祈りの中で父なる神の意思に従うべきだと言う結論に達しています。ご自分が十字架にかかることが、父なる神の意思によるものであると認めておられます。
イエス様は一度目の祈りを終え、弟子たちのところに戻ると、弟子たちは眠っていました。イエス様はペテロに「 誘惑に陥らないように、目を覚まして祈っていなさい。霊は燃えていても肉は弱いのです。」(41節)と言われました。パウロも絶えず祈るように教えています(Ⅰテサロニケ5:17)。私たちも誘惑に陥らないように、目を覚まして絶えず祈るべきです。イエス様は二度目の祈りで、「わが父よ。わたしが飲まなければこの杯が過ぎ去らないのであれば、あなたのみこころがなりますように」(マタイ26:42)と祈られました。三度目の祈りを終え、神に従う決意ができたので、いよいよ十字架への道を歩み始められました(45~46節)。
2.捕らえられる主イエス(マタイ26:47~56)
やがてイエス様を捕らえるため、祭司長たちと群衆が押し掛けてきました。その先頭にはユダがいて(ルカ22:47)、イエス様に近づいて挨拶をし、口づけをしました。これがイエス様を捕らえる合図でした。この時、弟子のペテロ(ヨハネ18:12)が、剣を抜いて大祭司のしもべに切りかかり、その耳を切り落としました。イエス様は「剣をもとに納めなさい」と言い、ペテロをたしなめました。そして、イエス様はしもべの「耳にさわって彼を癒された」(ルカ22:51)のです。イエス様は、「剣を取る者はみな剣で滅びます」(マタイ26:52)と語られました。
イエス様が捕らえられたことは預言の成就であり(56節)、弟子たちが、イエス様が逮捕されるとイエス様を見捨てて逃げたことも、預言の成就でした(31節)。
この後、イエス様は議会で裁きを受け、またローマ総督ピラトのもとで裁きを受けられました。罪のないイエス様に対してユダヤ人の指導者たちは、有罪である口実を探しましたが、イエス様には罪が見出されませんでした。神は、私たち罪人を救うために、罪のない方を罪ある者とされたのです。「神は、罪を知らない方を私たちのために罪とされました。それは、私たちがこの方にあって神の義となるためです。」(Ⅱコリント 5:21)
私たち人間の罪のために、ひとり子イエス様を犠牲にされた、深い神の愛の恵みを見ることができます。今週は、イエス様のご受難を覚える受難週です。また、次の日曜日は、主イエスの復活を祝うイースターです。主の十字架と復活を覚えてこの一週間を過ごしましょう!
マタイ26:36~56
生島幹也
2023年04月02日