完全でありなさい

マタイ5:33~48

生島幹也

2023年01月29日

 5:3~10に、イエス様が山に登り、本当の幸福への道を語られたことが書かれています。それから、イエス様は「律法や預言者を…廃棄するためではなく、成就するために来た」(17節)のだと言われました。律法を行うことによって義とされることのない人間を救うために、神はイエス・キリストを送られました。キリストは神の子であり罪のない方ですから、律法の要求を完全に満たし、私たちを義とすることができます。福音の中心は、信仰によって義とされることです。それはユダヤ人の目からは、律法に反しているように思われました。しかし、律法によって解決できなかったことを、真に解決するためにイエス様は来られたのです。

 パリサイ人や律法学者は、細かな律法の規定を守ることによって、神に義と認められるのだと思っていました (20節)。しかしイエス様は、私たちが神の前に罪人であることを認めて悔い改め、キリストを信じ、感謝の生活をするように教えられたのです。イエス様は律法の本当の意味を説明されました。

1.誓ってはいけません(マタイ5:33~42)

 ユダヤ人は、誓いを果たさないことで律法に反したことにならないために、便利な抜け道を考え出しました。神の聖なる御名にかけて誓ったことは絶対に果たさなければならないが、神の御名以外のものにかけて誓った場合には、果たさなくても良いと言う考えでした。イエス様はこれに対して、「決して誓ってはいけません」(34節)と言われました。これを誤解して、どんな時も誓いはしないと言う人がいますが、そういう意味ではありません。申命記6:13、10:20では、むしろ積極的に「御名によって誓いなさい」と書かれています。ですから、誓いを全面的に禁止しているのではなく、誓ったことは誠実に果たすべきであり、最初から果たさなかった時の言い逃れや抜け道を考えて、果たさないつもりで誓いをしてはいけない、と言う意味です。律法の本当の意味は、神の前にも人の前にも誠実であることです。不誠実な誓いをすることのないようにしましょう。

 「目には目を」(マタイ5:38)という律法は行き過ぎを制限するものです。人の復讐心に制限することが目的でした。人は危害を加えられると打たれた以上に打ち返しを要求します。仕返しを要求するからです。イスラエルの中では裁き人がこの規定によって法の秩序を守りました。

 また、「悪い者に、手向かってはいけません」(マタイ5:39)とあるからと言って、警察や裁判所が不要だということではありません。事件や事故は起きてきますから、警察や裁判所が必要です(ローマ13:1~4)。神は弱い者、正しい者を保護することを望んでおられます。この言葉はキリスト者個人に、復讐心からの解放を語るものです。国家に向けて語られているのではありません。心の貧しい者に向かって語られているのです。自分が罪人で神の前に無力であることを知っている人々に向けて語られているのです。そのような人々が復讐心から解放されるようにとイエス様は語っておられるのです。主の弟子でありたいなら自我に死なければなりません。自分を捨て十字架を負って主に従う必要があるのです(マタイ16: 24)。自分の個人的な名誉等を気にすべきでは無いのです。

 5:40の下着は今日の普通の服に当たります。上着はオーバーに当たります。旅先で寝具として使われました。借金のかたに下着を渡せと訴えられることがありました。その時には上着まで取らせてしまう位の姿勢で生きようと言われているのです。

 41節の「1ミリオン行け」とは、当時ユダヤにいたローマ兵はユダヤ人を荷物運びのために借り出しました。しかし、1ミリオン行けと言われた時、2ミリオン行く位の姿勢で生きよとイエス様は教えられたのです。福音はそれほど人を変えるのです。主は積極的に自分を変える姿勢に向かうようにと勧められたのです。

 これらの教えによって、私たちは自分がいかにプライドが高く、所有欲が強く、人のため労を惜しむ自己本位な人間かということに気づかされます。そして罪深い自我がキリストの救いの恵みよって砕かれ、与える者へと変えられていくのです。

2.完全でありなさい(マタイ5:43~48)

 イスラエルの民は、レビ19:18の「あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい」に、「敵を憎め」を加えました。隣人を仲間のイスラエル人だけに限定したからです。そこでイエス様は「自分の敵を愛しなさい」(44節)と言われ、彼らの心の狭さを指摘されました。

 人を愛すること、赦すことがいかに難しいかを私たちは知っています。そんな私たちに、イエス様は「自分の敵を愛しなさい」と命じられたのです。この戒めの前に、私たちは無力です。そこで主は、父なる神がどのようなお方かを思い起こすように言われました(マタイ5:45)。神の愛は相手を選びません。私たちは相手が誰なのか、またその言葉や態度がどうなのかに左右されます。しかし、神は、神に敵対していた私たちに近づいてくださいました。それどころか、私たちのために最大の犠牲を払ってくださいました。神はかけがえのないひとり子を遣わし、その方の上にすべての罪を負わせ、身代わりに裁かれたのです。神の愛は相手を選びません。だから、頑なな私たちが救われたのです。このような父なる神の愛によって救われて、神の子どもとされたのですから、私たちも相手を選ばずに愛する者と変えられていきたいものです。

 イエス様は、「あなたがたの天の父が完全であるように、完全でありなさい」(48節)と言われました。罪を悔い改めて神を父と呼ぶ者、つまり神の子とされた者だけが、父に似ることができるのです。神の子どもだからこそ、天の父に似ることができるのです。救われた者は失敗や挫折を繰り返しながら、完全を求め続けていくのです。パウロが語っている通りです。「私は、すでに得たのでもなく、すでに完全にされているのでもありません。ただ捕らえようとして追求しているのです。そして、それを得るようにと、キリスト・イエスが私を捕らえてくださったのです。」(ピリピ3:12)