人の反逆と神の赦し

詩篇78:34~55

生島幹也

2022年02月27日

この詩篇78篇は、おそらく年老いたアサフが神殿を前にして、ここまでに至った神の赦しと恵みを回想しつつ歌ったものではないかと思われます。若い世代の人々が、くれぐれも主の恵みを覚えて、もう先祖たちのように不信仰を繰り返さないようにという教訓の歌なのです(1~8節)。 イスラエルの歴史を通して私たちは、神にそむく人間の姿と、神が真実なお方であること、神の忍耐と愛を学ぶのです。

 「昔からの謎」(2節)と言われているのは、誰にでも明らかな歴史的な事実があるのに、頑なな人々はかえってより心を頑なにし、反逆の罪を重ねることの不思議さを意味しているのです。イエス様の教え方を描くのにこの句が引用されています(マタイ13:35)。

1.人の反逆(17~37節)

 9~10節には、エフライムの人々の神への反逆が記されています。ヨシュアの時代以降、イスラエルを指導したのはエフライム部族でした。しかし、この人々も出エジプト時代の神の御業を忘れ、自分の力に頼ろうとして神に反逆したのです。それに対して12~16節は、神の憐れみが記されています。海の中に道を設け、昼も夜も導き、岩を裂いて水を提供された神の恵みです。ところが彼らは神の能力を疑い、背信の罪を犯すのです(17~20節)。「荒野で食事を備えることが、神にできるのか」(19節)という言葉は、他人事ではありません。私たちも同じ過ちを犯してはいないでしょうか。キリストの十字架、復活、昇天の奇跡を知っていながら、なおも、このことは神にできるのだろうかと疑うことがあるのです。神にはできるのです。私たちは神を信じていきましょう!「神にとって不可能なことは何もありません。」(ルカ1:37)  しかし、こんな人間を神はたしなめながらも、その望むものを与えられる憐れみ深い神なのです。にもかかわらず、人間は欲張り、貪ろうとします(30~31節)。そのため神は民を、罰するほかないのです(32~37節)。

2.神の赦し(38~55節)

 このような反逆的な民を、神はなおも心に留めて下さるのです(38~39節)。民は繰り返し、繰り返し、神を悲しませました(40~43節)。荒野の時代の回想(17~43節)をする時に、イスラエル人の不信仰、神の怒りによる災い、神の赦しと救いの御業の繰り返しであり、イスラエルの民の罪と神の忍耐が対照的に描かれています。

 44~51節までは、神はエジプトで奴隷であった民を救うために、いかにエジプトの王を懲らしめたかが記されています。「ハムの天幕」(51節)とは、エジプトはハム族の子孫だからです。神はご自分の民に優しくされたのに(52~55節)、民はまた神に対して逆らい、神の戒めを守らず、神の怒りを受けたのです(56~64節)。58節の「高き所を築いて」とは、異教的な聖所を作ってという意味です。カナンの先住民は、小高い丘に石の柱を並べて、バアルやアシュラなどの偶像礼拝をしました。イスラエルの民は、それを真似て偶像礼拝をしたのです。このように悪と背信を重ねる民に対し、神は民を赦し慈しまれたのです。神は、民の中でも有力で高慢でもあったエフライム族のシロを捨てて、ユダ族のエルサレムに礼拝所を移し、そこに神の家を建てられました。シロには「シロの御住まい」(60節)、すなわち契約の箱を安置した聖所があったのですが(ヨシュア18:1、士師18:31)、ペリシテ人が神の契約の箱を略奪した後に、廃墟となりました(第Ⅰサムエル4:3、エレミヤ26:9)。

 そして、神はダビデのような素晴らしい王を立てて、国を建て直してくださったのです。イスラエルの出エジプト以来の背信、不信仰にもかからず、神はこれを赦し導かれたのです。

 イスラエルの民の失敗は、私たちへの教訓です(第Ⅰコリント10:11)。私たちは、罪に気付くたびに熱心に悔い改め、キリストの赦しと聖霊の取り扱いをいただく以外にはないのです。ヨハネは諸教会に向かって、「熱心になって悔い改めなさい」(黙示録2:5,16、3:3,19)と命じる神の声を聞き、伝えました。

 宗教改革者ルターも有名な95箇条の提題第一条に述べています。「私たちの主であり師であるイエス・キリストが、悔い改めよと言われた時、彼は信じるものの全生涯が悔い改めであることを欲したもうたのである。」私たちも、神への反逆と罪を悔い改め、主に信頼しましょう!