序
イエス様が「わたしと父とは一つです」(10:30)と語られたので、ユダヤ人たちはいきり立ちました。彼らはイエス様を石打にしようとしましたが、まだ時が来ていないために成功しませんでした。11章では、第7のしるし、ラザロのよみがえりの出来事が記されています。他の福音書では、イエス様が死人をよみがえらせた例が二つ記されています。ヤイロの娘のよみがえり(マルコ5:22~43)とナインのやもめの息子のよみがえりです(ルカ7:11~17)。ラザロの場合は死んで四日も経っており、すでに腐敗が始まっていたはずです(ヨハネ11:17,39)。ラザロはベタニアのマリアとマルタの姉弟でした。マルタとマリアの事は、ルカ10:38~42に出てきます。
ラザロが重い病気にかかり、姉妹たちはイエス様のおられるところに使い送って、そのことを伝えました(ヨハネ11:3)。
1.なお二日(11: 6~16)
イエス様はラザロの病気の知らせを聞くと、それを特別な神のご計画として受け止めました。しかし、イエス様はラザロの元に直行されませんでした。なお二日、そこに留まられました(6節)。その理由は、これからラザロの上に起こる事柄によって、神の栄光が現され、御子が栄光を受けるためでした。イエス様がラザロを生き返らせることによって、人々がイエス様のうちに働く神の力を見て、イエス様を神の子と信じ、いのちに預かるようになるためでした。また、弟子たちの信仰がさらに深められるためでもありました。
二日が過ぎ、イエス様がようやくユダヤの地に行くと告げられたので(7節)、弟子たちは反対しました。たった今、石打にしようとした者たちから逃れてきたばかりなのに、またそこへ行く事は危険だと思ったのです。しかしイエス様は、自分には父なる神が定められた時があると告げられました(9節)。イエス様の真意を理解できなかったトマスは、「私たちも行って、主と一緒に死のうではないか。」(16節)と言いました。
2.わたしはよみがえりです(11:17~27)
イエス様はベタニアに到着されると、悲しみに暮れているマルタとマリアを慰めるために、多くの人たちが集まっていました。イエス様の到着の知らせを聞いて、マルタは村の入り口まで迎えに行き、「主よ。もしここにいてくださったなら、私の兄弟は死ななかったでしょうに」(21節)と、イエス様の到着が遅かったことに不満を表しました。しかし同時に、「あなたが神にお求めになることは何でも、神があなたにお与えになることを、私は今でも知っています」(22節)という信仰的な発言をしました。
イエス様は、「あなたの兄弟はよみがえります」(23節)とお答えになりました。そしてマルタは、「終わりの日のよみがえりの時に、私の兄弟がよみがえることは知っています。」(24節)と答えました。死人のよみがえりについては旧約聖書ではダニエル12章にはっきり教えられています。パリサイ人はそのような復活を信じていました(使徒23:8)。マルタも、終わりの日のよみがえりの信仰を持っていたのです。そのような彼女に対し、イエス様は、終わりの日によみがえるのではなく、今ここにいる私がよみがえりそのものなのだ、と語られました。死人のよみがえりは未来の事ではなく現在のことなのです。
この時イエス様は、彼女に言われました。「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです。また、生きていてわたしを信じる者はみな、永遠に決して死ぬことがありません。あなたは、このことを信じますか。」(25、 26節)。
イエス様は私たち人間の罪ために十字架にかかり三日目に復活されました。死に対して勝利する道は、「わたしはよみがえりです。いのちです。」と言われたお方を信じる以外にはないのです。イエス様は「あなたは、このことを信じますか」(26節)とマルタに問われました。イエス様は、今、私たちにも問うています。「はい、信じます」とマルタのように答え、このよみがえりの主に従っていきましょう。
「だれが、私たちを罪ありとするのですか。死んでくださった方、いや、よみがえられた方であるキリスト・イエスが、神の右の座に着き、しかも私たちのために、とりなしていてくださるのです。」(ローマ8:34)「しかし、これらすべてにおいても、私たちを愛してくださった方によって、私たちは圧倒的な勝利者です。」(8:37)
ヨハネ11:17~27
生島幹也
2022年02月06日