序
今日は今年最初の礼拝です。ヨハネの福音書から神の語りかけを聞きます。新約聖書にあるマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4つの福音書のうち、最初の3つは共観福音書と呼ばれ、ヨハネの福音書とは区別されています。ヨハネの福音書は、他の3つの福音書との並行記事が全体の1割にも満たず、そのかわり、この福音書固有の出来事と教えを多く含んでいます。共観福音書がイエス様の宣教を、ガリラヤ地方にほとんど位置付けているのに対し、ヨハネの福音書は宣教の舞台を、エルサレムとその周辺の出来事に限定しているのが特徴です。
ヨハネの福音書の目的は、20:31に記されているように、読者をイエスが神の子キリストであるというキリスト教信仰に導き、さらにその信仰を強めることを目指しています。ここに神の意図があります。
1:1に、「ことば」という表現が出てきます。この「ことば」は、1:14以下において、イエス・キリストの人格及びその御業と同一視されています。「初めにことばがあった」とは、創世記1:1から、創造のわざが開始された時を意味します。この「ことば」は、創造のわざが開始される前に既に存在していました。その方は神です。すなわち、子なる神キリストです。神のことばはすべての人を照らす光です。神のかたちに創造された人間(創世記1:27)は、罪を犯し神との交わりを失い、闇の中を歩んでいます(第Ⅰヨハネ1:6)。しかし、闇の力がどんなに強くても、神のことばであるまことの光は、闇に打ち勝つのです。
6~8節には、神から遣わされたバプテスマのヨハネについて記されています。ヨハネは、まことの光であるイエス・キリストを紹介しました。彼自身は光ではなく、ただ光について証するために来たのです(8節)。
1.この世に来た光(1:9~13)
まことの光がこの世に来られました。「世」は本来秩序ある世界を意味する言葉ですが、ここでは罪に汚れた世界とその人々を指しています。まことの光である「この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。」(10節)のです。ことばが受肉して人間となられたにもかかわらず、ご自分の民であるイスラエルの民(ユダヤ人)の大勢は、この方を受け入れませんでした。しかし、たとえ少数であってもこの方を信じる人々がいました。「この方をを受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとなる特権をお与えになった」(12節)のです。神から離れた人間が、神との正しい交わりを回復する道は、受肉した神のことばであるイエス・キリストを受ける以外にはありません(14:6)。
2.ことばの受肉(14~18節)
「ことばが人なって私たちの間に住まわれ」(14節)ました。「住まわれた」という表現は、幕屋を張るという意味です。かつて幕屋のうちに認められた神の栄光の臨在(出エジプト40:34,35)が、今や受肉したことばであるイエス様ご自身の体のうちに、認められるようになったのです。ですから、「私たちはこの方の栄光を見た」のです。栄光は、「父のみもとから来られたひとり子としての栄光」(14節)です。「この方は恵みとまことに満ちておられ」、罪人を救おうとする神の恵みは、イエス様の人格とわざ(行い)において余すところなく示されています。この方を信じた「私たちはみな、この方の満ち満ちた豊かさの中から、恵みの上にさらに恵みを受けた (16節) のです。私たちがキリストから受ける恵みは、無尽蔵なのです。
「恵みとまことはイエス・キリストによって実現した」(17節)のです。キリスト教の福音は、神がモーセによって与えた律法によって準備され、「イエス・キリストによって実現」しました。神は近づくことのできない光のうちに住んでおられます(第Ⅰテモテ6:16)。ですから私たちはキリストのうちにしか、神を見ることはできないのです。イエス・キリストは「父のふところにおられるひとり子の神」であり、このお方が「神を解き明かされる」のです(ヨハネ1:18)。私たちが、聖書からイエス・キリストを知り、信じるとき、神の子とされ、豊かな恵みを受けるのです。今年も信仰をしっかりと持って、主からの豊かな恵みを受け取りましょう!
ヨハネ1:9~18
生島幹也
2022年01月02日