主の栄光

出エジプト40:17~38

生島幹也

2021年10月31日

 幕屋のために必要なものが全て集められ、神はそれらを定めた位置に組み立て配置するように命じられました。出エジプトから、ちょうど1年目それらは組み立てられ配置されることになりました(出エジプト40:1)。すべてのものが正しい位置に置かれ、油注ぎによって聖別され、祭司たちも聖別されました(3~15節)。

 17~33節に「主がモーセに命じられたとおりである」という言葉が7回も出てきます。モーセは細かいところに至るまで、主が命じられたとおりにこの幕屋を造り上げたのです。 

1.宥めの蓋 (40:20)

 あかしの箱の上には「宥めの蓋」がありました。聖書は神が愛であることをはっきりと教えています。しかし、聖書は同時に、神は怒りをもって、真理を阻む者、神の公正さを破る者に対して対処されるということも記しています(ヨハネ3:36、エペソ5:6、コロサイ3:5~6)。

 「御子を信じる者は永遠のいのちを持っているが、御子に聞き従わない者はいのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。」(ヨハネ 3:36)

 神は聖なるお方なので、悪の力を憎まれ、公正な神の御支配を守ろうとされ、それを損なおうとする悪に立ち向かうのです。愛する者であればどんな不正でも、罪でも放任しておいて、それで良しとされるのではありません。

 聖い神が救いの道を開くために、キリストの十字架によってその罪を赦し、怒りの対象であった人間を愛の対象として受け入れてくださいました。ですから、キリストが十字架において流された血によって、宥めの供え物となってくださったのです(ローマ3:25、第Ⅰヨハネ2:1~2)。

 「神はこの方を、信仰によって受けるべき、血による宥めのささげ物として公に示されました。ご自分の義を明らかにされるためです。神は忍耐をもって、これまで犯されてきた罪を見逃してこられたのです。」(ローマ 3:25)

 旧約聖書では、罪の贖いがなされた場所は、契約の箱の蓋でした。その蓋が「宥めの蓋」と呼ばれています。そこには動物のいけにえの血が注がれました。しかし、動物のいけにえの血では不十分だったのです。

 「この幕屋は今の時を示す比喩です。それにしたがって、ささげ物といけにえが献げられますが、それらは礼拝する人の良心を完全にすることができません。」(ヘブル 9:9)

 キリストが十字架の上で血を流されたことによって、神の怒りが取り除かれ、神の宥めが神ご自身によって成し遂げられたのです。

 「また、雄やぎと子牛の血によってではなく、ご自分の血によって、ただ一度だけ聖所に入り、永遠の贖いを成し遂げられました。」(ヘブル 9:12)

 私たちにできることは、そのようなキリストの御業を信じて受け入れることです。救いは神の一方的なみわざです。

2.主の栄光が満ちる(34~38節)

 幕屋は完成しました(33節)。すると、主の臨在を表す雲が会見の天幕を覆い、主の栄光が幕屋に満ちました(34節)。そして、この雲はいつも幕屋を覆い、またイスラエル人が出発すべき時になると、幕屋から上りました(36節)。なぜ主の栄光が幕屋を覆ったのでしょうか。それはモーセと民が、細かいところまで主の命令に従って、この幕屋を造りあげたからです。主への従順の故に主の栄光はいつも、この幕屋を覆っているのです。私たちも主の御言葉に従い続けるならば、いつも主の栄光によって満たされ続けることができるのです。

 また、幕屋を満たしている神の栄光は私たちの間に住まわれた恵みとまことに満ちておられたイエス・キリストの予表でもありました(ヨハネ1:14)。栄光に満ちておられるイエス・キリスト様をもっともっと知っていきましょう!

 「私たちの主であり、救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長しなさい。イエス・キリストに栄光が、今も永遠の日に至るまでもありますように。」(Ⅱペテロ 3:18)