御霊によって歩む

ガラテヤ5:16-26

生島幹也

2021年09月12日

 キリストにある人生は自由であるということが、ガラテヤ人の手紙の後半の強調点です。以前の私たちは律法のもとで呪われていました。しかし、キリストが私たちをそこから解放してくださったのです。罪の奴隷でしたが、今は神の子どもとされています。5:13~15で、本当のキリスト者の自由は、神の律法に従うこと、即ち、隣人に対する愛として現れるものだと教えています。

 「律法全体は、『あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい』という一つのことばで全うされるのです。」(ガラテヤ 5:14) そのことが、どうしたら可能になるのかをパウロは続けて教えています。その答えは、御霊によって歩む(生活する)ことです。 

1.霊か肉か(16~23節)

 キリスト者の霊と肉の戦いが描かれています(16~18節)。ここで言う肉とは、私たちが生来、持っている罪の性質を表しています。肉と御霊は互いに対立しています。キリスト者はキリストにあって自由を与えられたものですが、私たちのからだが完全に贖われる(ローマ8:23)までは、肉との戦いがあるのです。私たちの肉の性質は目に見えないものですが、その肉の行いは誰の目にも明らかにわかるものです。

 19~21節には、肉の行いが具体的に書かれています。ここでは4つの領域のことが記されています。第一は性の領域で、淫らな行い、汚れ、好色です。第二の領域は宗教で、偶像礼拝、魔術。第三は交際の領域で、人間関係の問題です。敵意、争い、そねみ、憤り、党派心、分裂、分派、ねたみです。第4は飲酒の領域で、泥酔、遊興が含まれます。「神の国は、…聖霊による義と平和と喜び」(ローマ14:17)ですから、肉の行いにふける者たちは「神の国を相続できません」(ガラテヤ5:21)。

 それに反して、22~23節には、キリスト者に与えられる御霊の実が記されています。第一は神に対する態度である愛、喜び、平安です。第二は他の人々に対する態度としての寛容、親切、善意です。第三は自分自身に対する態度で誠実、柔和、自制です。私たちは御霊によって歩むならば、肉の欲望を満たすことはありません(16節)。

2.キリスト者の勝利(24~26節)

 それでは、肉の欲望に勝利して、御霊の実を結ぶにはどうすればよいのでしょう。パウロは、肉を十字架につけ、御霊によって歩むことだと教えています。私たちは肉を十字架につけなければなりません(24節)。イエス様は「だれでもわたしに従って来たければ、自分を捨て、自分の十字架を負って、わたしに従って来なさい。」(マルコ8:34)と、言われました。私たちの利己主義と罪の古い生活に背を向け、それを全面的に放棄しなければならないのです。私たちの肉は十字架刑にしか値しない悪質なものなのです。十字架刑には激痛が伴います。罪を断念する時にも痛みを伴います。また、十字架に釘付けにされたら死ぬまでそこに放置されます。私たちは肉を十字架につけたなら、それをそこに死ぬまで放置しておかなければならないのです。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、日々自分の十字架を負って、わたしに従って来なさい。」 (ルカ9:23)

 もう一つは御霊によって歩む(生きる)ことです。御霊が望む事は肉に逆らいます。御霊は私たちの心にきよい思いを起こさせます。私たちは御霊の支配に服さなければなりません。御霊は私たちを導いてくださいますが、私たちは主体的に御霊によって歩む、つまり、聖書の教える御心に沿って歩むことを自分から選び取る必要があります。25節の「進もう」という言葉は、兵士たちのように列を作って歩くと言う意味です。すなわち、分裂することなく一致を持って整列して歩むことです。そのためにパウロは「うぬぼれて、互いに挑みあったり、妬みあったりしないように」と付け加えています。私たちも日々肉を十字架につけ、御霊に満たされて、御霊によって進もうではありませんか!