序
詩篇66篇の中心は、「さあ、私たちは神にあって喜ぼう。」(6節)です。過去の歴史において神が与えてくださった驚くべき救いのみわざが、現在の救いの出来事と結びつけられて神の永遠性と救いの不変性の証拠として記されています。
1.神の栄光をほめ歌う(1~12節)
「全地よ 神に向かって喜び叫べ。」(1節)と呼びかけることは、イスラエルの民の出エジプトとヨルダン川を渡った歴史的体験に支えられているのです。1~4節は、全地への神を賛美しようとの呼びかけです。3節の「なんと恐ろしい」という表現は、神が現してくださった救いのみわざと摂理に対する驚きの表現です。
5~7節はイスラエルに示された神の力です。「さあ 神のみわざを見よう。」(5節)私たちは自分たちになされた神の力を心に留めなければなりません!カルヴァンは「100人に1人といえども、神のみわざを熱心に思い見る者がいない」と言いました。私たちは神がなされたことを、熱心に思い見る必要があります。
6節には神がなさった歴史的な出来事が記されています。出エジプトのとき、「神は海を乾いた所とされ」、「人々は(ヨルダン)川の中を歩いて渡った」のです。この出来事は万物の終わりまで賛美される主題です。黙示録には勝利した神の軍勢が「火が混じった、…ガラスの海のほとりに立って…神のしもべモーセの歌と子羊の歌を歌」うとあります(黙示15:2∼4)。
7節の「神はその御力をもってとこしえに統べ治める」と言う表現は、神が過去の神ではなく、今も現に地を治めておられ、世の終わりまで治められるお方であることを示しています。神の御手は支配し、その目は監視なさいます。神は全てを見通して一つも見逃されません。
8~12節には、神の民イスラエルの使命が記されています。10節に、彼らには試練と訓練が神から与えられ、それにふさわしいものとされたという自覚が記されています。神が導き出してくださる豊かな所は、自由な、愛と平安と喜びに満ち満ちた所です。しかし、多くの人は苦しみや試練の中で、神が手をとって「豊かな所」(12節)へ導いてくださったと告白しています。多くの苦しみを経験したヨブは、「私は試されると、金のようになって出てくる」(ヨブ23: 10)と言いました。
11節の「網」は身動きできない状況を示し、「腰に重荷」とは苦役の体験を表します。12節の「火の中」や「水の中」は危機的な状況を表す比喩です。私たちもこのような苦しみと危機的な状況を通されるときがありますが、そこを通して神は私たちを、錬りきよめられるのです。
2.神への感謝の歌(13~20節)
13~15節は捧げものについて記されています。13節の「私」とは民の代表者としての王、「全焼のささげ物」は、献身を表すささげ物です(レビ1:3 以下)。王は危機に際したとき、民を代表して献身の誓いを立てました(14節)。
16~20節は証しと招きです。王が、神を恐れる者に神がなさったことを証しています(16節)。私たちも主がしてくださった救いの証しをすべきです。それによって人々が勇気づけられ、神に信頼するようになるためです。神がなさった恵みを証しする事は、人を励まし慰める点で有益です。18節では、心の中の罪、不義が問題にされています。自ら思い当たる何かの罪、不義があったのかもしれません。神を否定し、自分を正しいとする高ぶりや不正があるならば、神は祈りに答えてくださいません。「しかし、確かに神は聞き入れ私の祈りの声に耳を傾けてくださった。」(19節)とあるように、ここでは悔い改め、全く赦され、祈りの応答の確信となっています。
私たちも「ほむべきかな」(20節)と神の恵みを賛美して神に栄光をお返ししましょう!私たちにとって、救いの出来事とはイエス・キリストの十字架と復活です(ローマ4:25)。十字架と復活の故に、私たちは神を喜ぶことができるのです。アーメン
詩篇66:10-20
生島幹也
2021年08月22日