主よ わが罪きよめ

箴言26:17-29

生島幹也

2021年06月20日

 箴言25~29章はソロモンの箴言の追加の部分です。26:1~12は愚か者について、13~16節は怠け者の描写でほぼ統一されています。愚か者を称賛したり栄誉を与えたりしてはいけないとあります(1,8節)。8節の表現は、石投げ器に石を結わえ付けたら石は飛ばず、役に立たないことを表現しています。私たちは、人からの誉れだけを求める愚かな者ではなく、神からの誉れを求めるものになりたいと思います(ヨハネ5:44)。また、愚か者への答え方に注意することが必要です(箴言26:4,5)。相手を説得しよう、わからせようとする無駄な議論を避けるとともに(4節)、時には、知恵をもって応じることも必要なのです(5節)。

 6、10節では愚かな者を信頼して、何かをしてもらおうと考えてはいけないと注意しています。

 聖書が言う愚かな者とは、自分以外の人の正しさがわからない、受け入れることのできない人です。また、神がおられることを受け入れることができない人です。まことの神を信じ、自分の罪を認めましょう。神は砕かれた、悔いた心を喜ばれるのです(詩篇51:17)。

 12節の表現は、うぬぼれについて教えています。謙遜でなければなりません。イエス・キリストはラオディキア教会に「自分は富んでいる、豊かになった、足りないものは何もないと言っているが、実はみじめで、哀れで、貧しくて、盲目で、裸である」(黙示録3:17)と言われました。

1.陰口に注意(17~22節)

 17節は、自分に関係のない争いに干渉するなと教えています。ここでの意味は、神だけが本当の裁き主であるのに、自分がすべてを評価し裁くことができると思い込み干渉するなということです。また、深い祈りなくして、争いに割って入ってはいけません。その意味で、関係のない争いに干渉するなと教えているのです。まず、仲裁に入る時には、深く祈り、どちらに対しても自分の憤りの感情を持たずに中立であることが大切です。

 18~19節では悪い冗談を禁じています。良いユーモアは人生を楽しくします。しかし、人を傷つけるような悪い冗談はいじめでしかありません。またパウロは、下品な冗談も禁じています(エペソ5:4)。

 20節では陰口が禁じられています。陰口は争いの火に薪をくべるようなものです。陰口を叩く者の言葉は、おいしい食べ物のようだと記されています(26:22)。聞いた人が、陰口を話す人のことばを面白がらず、ストップをかけることが必要です。

2.憎しみや妬みに注意(23~28節)

 23~26節では、偽善者について述べています。イエス様は偽善を憎まれました(マタイ23:25∼39)。そして、28節にも、再び偽善について書かれています。ソロモンは言葉が上手(燃える唇とは、おそらく良いことを語る意味でしょう)で、心が悪い人の姿を「質の悪い銀を塗った土の器」のようだ(26:23 )と言いました。外からは銀だと人に思わせますが、中身は違うのです。25節では言葉巧みな人には警戒せよと教えています。口と心の不一致です。イエス・キリストは「人から出てくるものが人を汚すのです。人の心から悪いものが出てくる」(マルコ7: 15∼23)と教えられました。罪を悔い改め、イエス・キリストを信じるとき、人を汚す言葉ではなく、人を励ます言葉が語れるようになるのです。イエス様を信じるときに、その人の心に泉が湧きます(ヨハネ4:14)。

 27節は人を罠にかけようとすると、結局自分が罠にはまることを警告しています。ハマンと言う高官はユダヤ人のモルデカイを磔(はりつけ)にしようとしました。しかし、そのハマンの悪巧みが王妃エステルによって暴かれ、ハマンは自分が建てた、磔の柱にかけられました(エステル5∼7章)。呪いや悪巧みは、必ず自分自身に呪いや災いとなって返ってくるのです。反対に、愛は必ず祝福となって自分に返ってくるのです。「いつまでも残るのは…愛です。」(第Ⅰコリント13:13)

 主よ、わたしの罪をきよめ、聖霊に満たしてくださいと祈りましょう!そして、何よりも愛を追い求めましょう!