序
ルカ20:9~19ぶどう園の農夫の例えでは、イエス様は祭司たちを主人の子を殺し財産を我がものにする農夫たちに例えられました。それで彼らはイエス様を捕らえようとしますが、民衆の手前何もすることができませんでした。回し者(スパイ)を使って、イエス様を言葉の罠にはめようとしたのです。それが20節からの納税問題です。
1.神のものは神に(20~26節)
マルコ12:13には、そのスパイはパリサイ人とヘロデ党の者とあります。ヘロデ党とは、ローマの支配から権力をヘロデ家に取り戻すことを願う人々です。彼らはイエス様に納税反対を語らせ、総督に引き渡そうとしました。選民イスラエルが異邦人であった皇帝に税金を納めることが良いことかどうかという問題です。イエス様はカエサルのものはカエサルに返しなさいと答えられました。皇帝の肖像と銘が刻まれているデナリ銀貨がユダヤ人の間に通用しているからには、ユダヤ人もカエサルによるローマ帝国の平和と秩序という恩恵を被っているわけですから税金を支払うべきなのです。パウロもローマ人の手紙13章7節で税を収めるべきであると教えています。
さらに、イエス様は「神のものは神に返しなさい」と言われました(ルカ20:25)。皇帝の肖像が刻まれているものを皇帝に返すように、神のかたちの刻まれている私たち人間は、神の所有とされているのですから、自分自身を神に捧げるべきなのです。そして、具体的には時間、献金、奉仕、賜物を神に捧げていくべきなのです。そして狭い意味では、ユダヤ人の指導者たちは神のものである神の民を我が物にしてしまっていました。神のものは神に返すべきなのです。神の主権を認め、へりくだって仕えるべきだったのに(第Ⅰペテロ5:1~4)、彼らはぶどう園の例えのように神の愛する御子まで殺してしまったのです。ユダヤ人の指導者のように、御子を退け自分たちが頭になってはいけません。教会の頭はキリストです。キリストが私たちの主であられ、また教会の主であることを日々確認し、へりくだっていきましょう。また神から委ねられたものを神にお返しすることができますように。
2.生きている者の神(27~40節)
イエス様とサドカイ人との議論です(ルカ20:27)。サドカイ人は、主にエルサレム神殿の奉仕する祭司たちを中心としたいろいろな上流階級の人々が参加した宗派です。彼らは旧約聖書39巻を一律に信じていたわけではなく、モーセ五書(創世記から申命記)こそ本当の聖書であって、それ以外の聖書は五書についての注釈に過ぎないと考えていました。また、復活も天使も霊もないと信じていました(使徒23:8)。そのようなサドカイ人に対してイエス様は聖書も神の力も知らないからそんな思い違いをしているのだと答えられました(マルコ12:24)。
世の終わりには復活し、もう死ぬことの無い天使に等しいものとされるからです。神は人間を天使的な栄光を持つ存在として完成してくださるのです。そのような神の力があるのです。
また、モーセ五書の中にも復活について記されています。聖書の神はアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神であられます。(出エジプト3:6,15,16)。人間の目には何百年間前に死んだと見えても、実は神と結びついている限り、今も生きているのです。このようにイエス様は死者が復活することを聖書から論証されました。イエス・キリストを信じ、洗礼を受けた私たちは新しい命をいただいています。イエス・キリストを信じて罪から救われ、神との契約に入れられた者は神に対して生きる者とされて、新しい命が与えられているのです。ですから、肉体が滅んでも、霊は神によって生きるのです。「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです。」(ヨハネ11:25)そして、世の終わりには、神によって栄光のからだに復活するのです。
ルカ20:19-40
生島幹也
2021年03月21日