一羽の雀でさえ

ルカ12:1-12

生島幹也

2021年02月07日

 ルカ11: 37~52は次のことが記されています。イエス様はあるパリサイ人の家の食事に呼ばれました。そのパリサイ人は、イエス様が食事の前のきよめの洗いをしなかったことに驚きました。このことに対してイエス様は、心の伴わない儀式だけを重視するパリサイ人の信仰姿勢を厳しく非難されました。また質問した律法学者の言葉を聞いて、彼らの姿勢をも非難されました。

 その後、そこを出て行かれました(11:53)。このことでパリサイ人や律法学者たちは、イエス様に敵意を抱き質問攻めとなりました。そうしているうちに、大勢の群衆が集まって来ました(12:1)。 

1.恐れてはならない(12:1~7)

 12:1~12まではイエス様が、弟子たちに語られた言葉です。そのうちの1~7節は、パリサイ人や律法学者に対して恐れてはならないと、弟子たちを諭されたことが書かれています。まず、パリサイ人のパン種、偽善に気をつけるべきことを注意されました。パン種はパンの粉の塊を膨らませます。そこから、パン種は小さなものが全体に大きな影響を及ぼす例えとなりました。

 また古いパン種は、酸っぱくなることがあるので、悪の影響力の例えとして使われるようになりました。パウロは古いパン種(罪、悪の影響力)を取り除きなさいと命じました(第Ⅰコリント5:8)。

 ここで使われたパン種の例えは、偽善のことです。パリサイ人の偽善だけでなく、弟子たちも人を恐れて信じている信仰を隠すという偽善に陥らないようにイエス様は注意されました。これから試練の時に入るので、弟子たちに信仰を隠すことがないようにと注意されたのです。人を恐れて家の中でささやいていても、やがて、天下に知れ渡ってしまうのですから、そんな偽善をやめて、福音を言い広めなさいと言われたのです。

 イエス様は弟子たちを友と呼ばれました(4)。主は友である私たちのために命を捨ててくださったのです(ヨハネ15:13∼15)。迫害する人たちは、私たちキリスト者の魂を地獄に落とすことはできません。キリスト者は死が終わりではないことを知っています。ですから主を信じるのです。真に恐るべきものは神だけです。

 さらに、神はあなたのことを忘れてはおられないのです。雀一羽でも神はお忘れにならないのです。さらに髪の毛一筋、一本であっても数えておられるのです。神はそれほどまでにあなたのことを気にして、愛してくださっています。このようにイエス様は私たちを友と呼び、私たちのために、ご自分の命を捨てて下さいました。ですから、人々の顔を恐れて自分の信仰を隠し、自分の心を偽るということをしてはいけないのです。これほどに愛されているのですから、人々を恐れずにイエス様を証し、伝えましょう。

2.聖霊を汚す罪(8~12)

 イエス様は「人の子(救い主イエス・キリスト)を悪く言う(敵対する言葉を使う)者はだれでも赦されます。しかし、聖霊を冒瀆する(汚す)者は赦されません。」(12:10)と言われました。聖霊を冒瀆する者とは、イエス様の御業を見ながらも、それが神の業だと受け入れるのではなく、悪霊の働きだと主張する人たちのことです(11:15)。それは、恐ろしい罪です。そのように言う彼らを決して恐れてはならないと、イエス様は教えられました。そして、恐れのために信仰を捨ててはならないことも教えられたのです。迫害された時、言うべき事はその時に聖霊が教えてくださいます(12:12)。

 ルカの福音書10~12章の中には聖霊という言葉が繰り返し出てきます(10:21、11:13、12:10,12、そして11: 20「神の指」とは聖霊を指す)。迫害される時、恐れないで聖霊の助けをいただいて証しましょう(使徒1:8)。

 イエス様が捕らえられた時、弟子たちは逃げてしまいました(マルコ14:50)。ペテロは、人を恐れイエス様を知らないとまで言いました(ルカ22:57)。しかし、聖霊に満たされたペテロは、力強くイエス様をあかしできるように変えられました(使徒4:8)。私たちも聖霊に満たされましょう!