名を天に

ルカ10:1-16

生島幹也

2021年01月31日

 ルカ9: 51~19: 27はエルサレムへの旅です。約3年間のガリラヤ伝道を終えたイエス様は、エルサレムへ向かって進まれました。この地上にお生まれくださった使命である十字架の道を進まれたのです。ガリラヤからエルサレムへ南下するにあたって、サマリアを通って行こうとされましたが、サマリア人はイエス様を受け入れませんでした(9:53)。憤りを覚える弟子たちを叱り、イエス様は進んで行かれました。また、イエス様に従う心得について、三人の例から教えられました(9:56~62)。

1.弟子たちへの指示(10:1~12)と、不信の町に対する叱責(13~16)

 9:1~6にも十二使徒たちの派遣の記事があり、イエス様は心得を指示されました。同様に、10章でも派遣においての指示が与えられています。イエス様は72人の弟子たちを派遣されました。彼らを二人ずつ先に遣わし、これからご自分の行くつもりの町々、村々にそのこと(神の国が近づいたということ)を知らせようとされました。伝道は神の国が近づいたという証言です。やがては、イエス・キリストが三日目によみがえられたことの証言になります。証言には、二人、三人の証人が必要です(申命記19:15)。ですから、二人ずつ遣わされたのでしょう。

 この働きには危険が絶えず伴っていました。子羊を狼の中に送り出すような危険です。しかし、主は弟子たちを、この働きには収穫が保障されているのだからと、励まされました(2節、参考ヨハネ4:35)。ですから、収穫の主に、自分たち以外の多くの働き人送っていただくように祈りなさいと、イエス様を命じられました。

 この働きには緊急性と優先性が強調されています。神の国が近づいたという緊急性があるので、ゆっくりと家に戻り、財布や履物を取りに行く暇がないのです。また、キリストによって神の国が私たちに近づいたことを告げ知らせることを、何よりも第一にするという優先性が必要でした。挨拶をしたり、他のことに夢中になったりするのではなく、神の国の訪れを第一に伝える責任があるのです。救い主イエスを人々に紹介する働きは、重大な面を持っています。それは人々を信じるか信じないかに分ける働きだからです。受け入れる場合、神の平安が与えられます。受け入れないものはイエス様を拒み、イエス様をこの世に遣わした方(父なる神)を拒むことになるからです(16)。足の塵を払い落とすとは、無関係であることを示す象徴的な行為です(11)。イエス様はガリラヤの町々が神の国の福音を拒絶する場合、神の裁きの対象となった不道徳なソドム、ツロ、シドンの町々よりも罪が重いと告げられました。

2.弟子たちの報告(17~20)

 弟子たちは帰ってきて、主の名を用いた時、悪霊さえ自分たちに服従したという報告をしました。神の国が既に来ているので、弟子たちは悪霊を追放するだけでなく、服従させることもできたのです(17,19)。イエス様は彼らの伝道の最中、サタンが天から落ちるのを見ておられました(18)。主の名の勝利です。

 その報告を聞いて、イエス様はそんなことで喜んではならない、むしろ自分たちの名が天に書き記されていることを喜びなさいと命じられました。

 別の言い方をするならば、自分が救われたことを、また、伝道してメッセージを聞いた人々が神の国に入ったことを何よりも喜ぶべきなのです。旧約の時代には、神の御子から直接に教えられることはありませんでした。神の国の福音を聞くこともできませんでした(23,24)。それを考えると今、イエス様と共にいることのできる弟子たちは、たくさんの特権があるのです。それは自分の名が天に書き記されている喜びと、神の国を知る特権に預かっていることです。それは私たちも同じです。

 イエス様こそ、父なる神への唯一の道であり門なのです(ヨハネ10:7,9、14:6)。このお方を信じ、このお方を伝えて行きましょう!