序
ルカ4:14~9:51には、イエス・キリストのガリラヤ伝道が記されています。8章の後半には4つの奇跡、ガリラヤ湖の嵐を静めたこと(8:22∼25)、悪霊につかれた人が正気に返ったこと(26∼39)、12年間長血を患っていた女性の癒し(43~48)、ヤイロの娘の生き返り(40~42、49~56)が記されています。
1.悪霊から解放された人(26~37)
福音のひとつの表れは、人を束縛している悪霊から人を解放することです。26~39節の出来事はまさにそのことを表しています。天使には神に仕えるものと、神に敵対しているものがいます。後者は悪霊と呼ばれ、その悪霊どもを司(つかさど)る頭(かしら)がサタンです。
イエス様の一行はガリラヤの向こう岸のゲラサ人の地に着きました。この地には悪霊につかれた男がいて着物もつけず、家にも住まず墓場に住んでいました。この男はイエス様を見ると叫び声をあげてどうか私を苦しめないでくださいと言いました(8:28)。また、イエス様が彼になんという名かと尋ねられると「レギオンです」と答えました。レギオンは6000人部隊を表します。多くの悪霊がとりついていたのです。この男は悪霊の支配下に置かれていたのです。悪霊どもはイエス様に底知れぬ所に行けとはお命じになりませんようにと願いました(8:31)。底知れぬ所とは、旧約では地下の大水などを表す言葉で、深い淵(申命記8:7)、地の深み(詩篇71:20)と訳されています。新約では、深み(ローマ10:7、死の世界)、底知れぬ所(黙示20:3、審判の日まで悪霊どもが閉じ込められる場所)と表現されています。ちょうど、そのあたりの山に、たくさんの豚の群れがいたので、悪霊どもは豚の群れに入ることを願いました。イエス様がそれを許されると悪霊はその人から出て豚に入り、豚はいきなり崖を下って湖に落ち、溺れ死にました。結局、レギオンが乗り移った豚の群れが湖に入り、溺れ死んだので、レギオンは皮肉にも底知れぬ所へ裁き落とされたのです。
悪霊につかれた男は、イエス様よって悪霊を追い出していただき、着物を着て正気に返り座っていました。そして、飼っていた人々は、自分たちの豚が湖に飛び込んで死ぬと言う凄まじい光景を見たので逃げ出し、町々でこのことを伝えました。それを聞いた人々は、悪霊につかれていた男が正気に返って座っているのを見て恐ろしくなり、その結果、ゲラサの人たちはイエス様にここから離れていただきたいと願いました。人々は明らかなメシア、救い主のしるしと救いを見ながら、イエス様に立ち退きを求めたのです。彼らは豚を飼っていた異邦人でした。イエス様の救いはイスラエルからだけでなく異邦人からも拒絶されたのです。異邦人伝道は、イエス様の昇天後、聖霊の降臨を待たねばなりませんでした(ルカ24:46∼49)。
2.家に帰って(38~39)
ルカはこの男が救われたことを強調しています。イエス様の足元に座していると言う表現から、そのことがわかります。ベタニアのマリアもイエス様の足元に座ってみ言葉を聞こうとしました(10: 39)。その男はイエス様の弟子としてお供したいと願いましたが、イエス様はこの男に自分の家に帰って、神が自分にしてくださったことをすべて話すようにと言われました。この男はその通りにしました。私たちも一人一人自分の家に帰って神が自分に何をしてくださったかを話しましょう。
イエス様はこのように、悪霊に支配されている人を解放されました。イエス様は十二使徒と七十二人の弟子に対して、ご自身の御名によって、悪霊を追い出す権威を授けられました(9:1、10:17)。イエス・キリストはサタンに勝利されました(マタイ12:28~29)。
しかし、悪霊たちによる攻撃は今もあります。これらに対抗するのが、霊的な戦いなのです(エペソ6:10~18)。キリスト者も神の武具を身に着けて、勝利することができるのです。
ルカ8:26-39
生島幹也
2021年01月24日