序
詩篇9篇と10篇はヘブル語のアルファベットが文頭に組み入れられています。もともと、1つの詩篇だったと思われます。9篇の表題の「ムテ・ラベンの調べ」は今では意味がわかりません。9篇は横暴な国々に対する裁きを求める祈りであり、10篇は国内の神を恐れない人々に対する神の裁きを求める祈りです。
1. 悪者が栄えるように思える時(詩篇10:1-11)
詩篇10篇は、神を神と思わず、人を人とも思わない悪者の姿が描かれています。悪者が栄えているように思えるのです。罪のない人、不幸な人、悩む人、貧しい人は彼らに吹き飛ばされ(5節)、彼らに砕かれ倒されます(10節)。そして悪者の根本的な姿は神を侮ることです。その思いは神はいないの一言に尽きます。悪者は村外れに待ち伏せして人々を襲います。「神は見ているものか、我々の仕業を見ていない。」と不敵に思い込んでいるのです。
アウグスティヌスはこのように告白しています。「神を信じるものになるのは、最善の道だと知りながら、私が1日伸ばしに伸ばしていたのは、実は自分の邪悪のためだった」と。後に彼はクリスチャンになります。今日は母の日です。アウグスティヌスの母モニカは教会から離れた息子のために祈り続けました。その祈りは聞かれたのです。アウグスティヌスは自分の邪悪さのために神より離れていたのです。生まれついての人間は闇を愛するのです。
ヨハネも次のように言っています。
そのさばきとは、光が世に来ているのに、自分の行いが悪いために、人々が光よりも闇を愛したことである。 悪を行う者はみな、光を憎み、その行いが明るみに出されることを恐れて、光の方に来ない。(ヨハネの福音書3:19-20)
自分の邪悪さを認め、神のもとに立ち返りましょう。
2. 神は祈りを聞いてくださいます(詩篇10:12-18)
このような状況の中で貧しい人々は神に祈ります。その中で神が必ず正しくさばいてくださるという確信が与えられます。 悪者が繫栄するのは一時的です。必ず彼らは徹底的に滅ぼされます(14節)。神は貧しい人を決して忘れずその祈りに耳を傾けてくださいます。ですから感謝することができるのです。
そして、詩篇10篇は讃美と感謝で締めくくられています(16節-18節)。 17節は信仰者の喜びの表現です。主は貧しい者の祈りを聞き、正しく裁いてくださるのです。 イエスさまは、心の貧しい者は幸いです(マタイ5章3節)、貧しい人たちは幸いです(ルカ6章20節)と言われました。 貧しい者とは砕かれた者の意味でこの世の財産も地位もなく心砕かれたものと考えることができます。その人たちは自分の側には何も誇るものがなく神に祈るのです。
3. 心の貧しい者は幸いです(マタイ5:3)
詩篇9篇18節のところでは貧しい者は決して忘れられないとあります。 人生における辛い経験の1つは人に忘れられると言うことです。 マザーテレサは「貧しくて、病気になって死んでいくことが悲惨なのではない。この世で誰にも愛されず、忘れられていると思い込んで死んでいく。これこそが人生の最大の悲惨だ。」と言いました。 人から忘れられている孤独の悲しみを噛みしめている人は多いのです。
もう一つは希望がないと言うことです。希望があれば人は頑張ることができます。 苦しみも耐えることができます。しかし希望がないということは恐ろしいことです。
この詩篇の言葉はこの2つの経験をしている人々を慰め励まします。 心砕かれて神のもとに駆け込み神に信頼する人は決して神から忘れるられる事はありません。 そして永遠の命の望み、生きる希望が与えられます。心の貧しい人、飢え渇いている人の魂に神は慰めを与えて下さるのです。
また10篇17節18節のところでは神は私たちの祈りを聞き、私たちを強くし、かばってくださると約束されています。 私たちはちょっとしたことに絶望し不平や不満が出ます。 しかし神はそんな私たちの心を強くし励ましてくださるのです。御霊の力によって私たちの内なる人を強めてくださるのです。
どうか御父が、その栄光の豊かさにしたがって、内なる人に働く御霊により、力をもってあなたがたを強めてくださいますように。 信仰によって、あなたがたの心のうちにキリストを住まわせてくださいますように。そして、愛に根ざし、愛に基礎を置いているあなたがたが、 すべての聖徒たちとともに、その広さ、長さ、高さ、深さがどれほどであるかを理解する力を持つようになり、(エペソ3:16-18)
そして神は私たちをかばってくださいます。 意地悪い人は暴き、裁き、責めます。しかし神は私たちをかばってくださいます。 このように神は私たちの祈りを聞き私たちの弱い心を強くし、かばってくださるのです。 詩篇9篇20節には己がただ人間に過ぎないことを、国々に思い知らせてくださいと記されています。 見えない神からの警告がそこにあります。己がただ人間に過ぎないことを心に留めることが必要なのです。 人間は人間であり神が神で在られることを確かにしたいと思います。まことに心貧しい者は幸いなのです。
心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人たちのものだからです。(マタイ5:3)
詩篇10:1-18
生島幹也
2020年05月10日