序
イエスさまは、十字架を目指して進まれます。十字架の苦しみの予告を語られ(マルコ8:31-33)、弟子としての歩むべき道を教えられます(8:34-9:1)。
1. 山上の栄光(マルコ9:2-13)
「六日たって」(2節)とは、ピリポ・カイザリヤでのペテロの信仰告白から六日後のことです。イエスさまは、ペテロ、ヤコブ、ヨハネの三人を連れて高い山(ヘルモン山と思われます)へ登って行かれます。 イエスさまは、弟子たちの前で、姿が変わります。イエスさまは、この栄光の姿によって御自分が神であることを示されます。イエスさまのそばにエリヤとモーセが現れて、話し合います。エリヤとモーセは、旧約聖書全体の代表者です。この二人がイエスさまと話し合っているとは、預言されているメシア(救い主)がイエスさまであることを示します。
やがて雲がわき起こり、天から声が響きます。「これはわたしの愛する子、彼の言うことを聞け。」(7節)イエスさまが洗礼を受けられた時にも、同じ天からの声がありました(1:11)。イエスさまこそ、唯一の救い主であって、イエスさまの言うことを聞くようにと父なる神は語られたのです。 山を下りながら、イエスさまは弟子たちに、復活の時まで今見たことを話さないように命じられます。そして、先駆者エリヤであったバプテスマのヨハネが殺されたように、救い主も苦しみを受け殺されると語られます。この栄光の救い主が、私たち人間の罪のために苦難を受けられるのです。
2. 地上の悲惨(9:14-29)
ここからは、山上の栄光とは対照的な世界が描かれています。病気に苦しむ人間の姿、弟子たちの不信仰な姿です。イエスさまと三人の弟子たちが山から降りてくると、ほかの弟子たちは大勢の群衆に囲まれ、律法学者たちと議論をしています。弟子たちが、口のきけないこどもを直すことができなかったのです。
その子の父は、イエスさまにお願いします。イエスさまは「信じる者には、どんなことでもできるのです。」と言われます。その子の父は、「信じます。不信仰な私をお助けください。」と叫びます。この父はイエスさまを信じました。しかし、その信仰は完全ではありませんでした。神の前から見れば、不完全な信仰です。しかし、神はそのような不完全さを赦してくださるのです。この父は、自分の信仰の不完全を認めて、助けを願いました。イエスさまは、その子から悪霊を追い出し、その子をいやされました。
弟子たちは、イエスさまに、どうして自分たちは悪霊を追い出すことができなかったのかと尋ねます。イエスさまは、「この種のものは祈りによらなければ、何によっても追い出すことができない。」と答えられます。 「祈りによらなければ」とは、神との深い交わりの中で神の力を受けることです。祈りによって神の力を受けなければ、私たちは何一つできません。無力だったのは、山のふもとに残っていた弟子たちだけではありません。
ペテロもそうです。このあとイエスさまを三度も否定します。しかし、イエスさまを裏切ってしまうペテロのためにイエスさまは祈られました(ルカ22:31,32)。そして、立ち直ることができたのです。イエスさまは、今も私たちのためにとりなし(へブル7:25)、私たちを支えてくださっています。
主は弟子たちに祈りが足りないことを教えられました。私たちの信仰はサタンにふるわれる不完全な弱い信仰です。ですから祈りの中で御霊の助け(ローマ8:26)をいただいて、不信仰な私さえ助けてくださる神を信じることができるのです。 イエスさまのとりなしと、御霊の助けによって私たちは大胆に祈ることができるのです。「信じます。不信仰な私をお助けください。」
マルコ9:14-29
生島幹也
2020年03月22日