主はいのちのパン

マルコ6:30-44

生島幹也

2020年03月15日

 マルコ6章では、イエスさまは郷里ナザレでの伝道のあと、近くの村々を回って伝道されます。さらに、弟子たちを宣教に派遣されます。

1. ヨハネの宣教と死(マルコ6:14-29)

 イエスさまのうわさを聞き、動揺する人物がいました。ヘロデ王です。彼はバプテスマのヨハネを殺害しました。そのため良心の痛みを感じ、「あのヨハネが生き返ったのだ」と言うのです。ヘロデ王(ヘロデ・アンティパス)は、ヘロデ大王(マタイ2章のヘロデ王)の息子です。へロディアは、ヘロデ王のめいにあたります。ヘロデ王はアラビアのナバテアの王の娘と結婚していましたが、彼女は父のもとへ逃れます。ヘロデ王は、自分の兄弟ピリポの妻へロディアを誘惑し、夫と離婚し自分と結婚するようにさせます。それで、バプテスマのヨハネは、その結婚は罪だと指摘し、ヘロデによって投獄されます。ヘロデ王はヨハネを恐れながらも、ヨハネを保護します。ヨハネを恨んでいたへロディアにとって良い機会が訪れます。ヘロデ王は、自分の誕生日に舞いを舞った娘(サロメ)に、何でも与えようと約束します。娘は母へロディアに、ヨハネの首をもらうようそそのかされます。それで、ヘロデは人々の手前、ヨハネを殺してしまうのです。私たちも、自分の弱さや優柔不断によって罪を犯すことがないように、このヘロデの失敗を自分への戒めとしたいものです。

2. パンの奇跡(6:30-44)

 多くの群衆は、イエスさまを追って、陸路を先回りしてやってきます。舟から上がったイエスさまは、群衆を見て「羊飼いのいない羊のように」思われ、深くあわれまれます。政治的指導者や宗教的指導者は、群衆のことを忘れていました。しかし、イエスさまはこの忘れられた人々を教え、いやし、食べ物を与えられました。

 それに対して弟子たちは、目先のことだけに心が奪われていました。群衆に対する思いやりが欠けていました。弟子たちは、多くの奇跡を行なわれたイエスさまが、そばにおられるのに、そのことは少しも考えていませんでした。私たちも、イエスさまに対する信仰と、隣人への愛が欠けてしまうことがあります。この弟子たちの姿は、私たちへの戒めでもあるのです。

 そのあと、イエスさまは、五つのパンと二匹の魚で、男だけでも五千人もの人々の必要にこたえられます。人々は食べて満腹し、パンの残りは十二のかごに一杯になりました。このパンの奇跡は、四つの福音書がそろって取り上げています。この奇跡を通して、ご自分が「いのちのパン」(ヨハネ6:35)であることを教えられました。イエスさまこそ、まことの神、永遠のいのちを与えてくださるお方なのです。

3. 恐れるな(6:45-52)

 イエスさまは弟子たちを訓練されます。「無理やり」(45節)、弟子たちを舟に乗せ、出発させます。御自分は、残っていた群衆を解散させ、祈るために山に向かわれます。

 一方、弟子たちは風のため湖の真ん中で、漕ぎあぐねていました。夜明けが近づいた頃、イエスさまは舟に近づかれます。舟の「そばを通り過ぎるおつもり」でした(48節)。旧約聖書では、神はモーセやエリヤのそばを通り過ぎられました。この表現は、神が生きておられ、「わたしが神である」ことを示すものです。

 ところが弟子たちは、イエスさまが湖の上を歩いて来られるのを見て、幽霊だと思い、叫び声をあげます。その時、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない。」とイエスさまは語られます。イエスさまが舟に乗り込まれると、たちまち風はやみました。しかし、弟子たちは、イエスさまに対して不信仰でした。パンの奇跡のことを理解していません(52節)。イエスさまが、まことの神であられ、自然を支配し、あらゆることの支配者であられることを信じることができなかったのです。

 私たちも、困難に遭うとすぐにあわててしまいます。イエスさまを悲しませることがないように、生命のパンであり、すべての支配者であるまことの神を信じていきましょう。イエスさまから目を離さないでいましょう(へブル12:2)。