ゲツセマネの主

マルコ14:22~31

生島幹也

2024年03月24日

 マルコ14章1~2節には、祭司長たちがイエス様を捕らえることを決めながら、祭りの間は避けようとしたことが記されています。そして、ベタニアでイエス様にナルド油を注いだ女性のこと(3~9節)、ユダの裏切り(10~11節)、過越の食事の用意(12~16節)と、ユダの裏切りの予告(17~21節)が記されています。

1.オリーブ山へ(マルコ14:22~31)

 過越の食事の意義は、この時に新しい契約が結ばれたことです。イエス様はパンを裂き、杯を取って弟子たちに与えられました(22~25節)。過越の食事におけるパンとぶどう酒は、やがて十字架かけられ、裂かれるご自身のからだと流される血を例えたものでした。イエス様は弟子を含むすべての人間の身代わりとして、十字架にかかろうとしておられました。十字架の裂かれたからだと流された血によって、イエス様を信じる者は全て罪が赦され、神の子とされます。これがキリストによる新しい「契約」(24節)でした。私たちは、十字架かかられたイエス様によって、全ての罪が赦され、神と和解し、神の子とされました。「これらのことはすべて、神から出ています。神は、キリストによって私たちをご自分と和解させ、また、和解の務めを私たちに与えてくださいました。」(Ⅱコリント 5:18)

 私たちは聖餐式においてこのイエス様のみわざを思い返し、イエス様によって新しく生きる者とされるのです。そして、主の死を告げ知らせるのです。「ですから、あなたがたは、このパンを食べ、杯を飲むたびに、主が来られるまで主の死を告げ知らせるのです。」(Ⅰコリ 11:26)

 オリーブ山に行く道すがら、イエス様は弟子たちに「あなた方はみな、つまずきます。」(マルコ14:27)と言われました。ユダの裏切りの予告に続いて、残りの弟子たちのつまずきも予告されました。イエス様は、神の御心と人間の弱さを知り尽くしておられたのです。

 次にゼカリヤ13章7節の言葉を引用されました。イスラエルに対する裁きとして王は打たれ、その結果、民は散り散りにされると言う預言者ゼカリヤの言葉が、ここでは主であるイエス様が打たれた結果、弟子たちが散らされるという意味で語られました。イエス様が捕らえられ、処刑にされると、弟子たちは散り散りになってしまいましたが、イエス様は復活の後、再びガリラヤで彼らと会えることを予告されました(28節)。ペテロは「たとえ皆がつまずいても、私はつまずきません。」と言いました。ペテロは、神の御心も自分の弱さもわからなかったのです。イエス様はペテロに「まことに、あなたに言います。まさに今夜、鶏が二度鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言います。」(30節)と言われました。ペテロは重ねて、絶対にイエス様を捨てないと言いました(31節)。

2.ゲツセマネの主(マルコ14:32~42)

 ゲツセマネに着くと、イエス様はペテロたち3人の弟子を伴って、さらに進んで行き、祈り始められました。この祈りの中でイエス様は、神は全能であることを告白し、ひたすら祈りました。「アバ、父よ、あなたは何でもおできになります。どうか、この杯をわたしから取り去ってください。しかし、わたしの望むことではなく、あなたがお望みになることが行われますように。」(マルコ14:36)

 イエス様が、父なる神に捨てられて受ける十字架刑とは、「どうか、この杯をわたしから取り去ってください。」と祈らずにはいられないほどの苦しみだったのです。しかし、「わたしの望むことではなく、あなたがお望みになることが行われますように。」と祈られました。真実の祈りとは、自分の願いを叶えてもらうためのものではなく、神の御心に従う告白の祈りなのです。

 イエス様が必死に祈っておられる間に、弟子たちは眠りこけてしまいました。彼らは疲れ果てていたのでしょう。ペテロ、ヤコブ、ヨハネは、イエス様の注意にもかかわらず、3人とも眠ってしまいました。私たちは彼らの教訓を生かして、絶えず目を覚まして、祈り、危機に備える必要があります。

 「誘惑に陥らないように、目を覚まして祈っていなさい。霊は燃えていても肉は弱いのです。」(38節)