主の恵みは十分

コリント第二12:1-13

生島幹也

2020年10月11日

 コリントの教会における最大の問題はパウロの使徒職の問題です。ユダヤ人の偽教師たちがコリントにやってきてパウロの使徒職を否定したのです。パウロは自らの使徒職を弁明し、コリント教会に対する愛を伝えました。パウロは個人的経験については控えめな人でしたが、コリント教会の問題を解決するには、自分の使徒性を証明するため、生まれや経験などを話す他に方法がありませんでした。偽教師たちが自慢話ばかりして、コリント信者の関心を引こうとしていたからです。やむなく、パウロは自分が福音宣教のためにどの様な犠牲を払ったかを語りました。さらに12章では自分が体験した素晴らしい霊的な経験を語りました。ここで、パウロは自分の経験を述べるのに、3人称を用いました。あまりに直接的な自慢にならないためでした。

1.第三の天にまで(12:1~6)

 パウロが第三の天にまで引き上げられたという経験は、パウロがこの手紙を書いた時から14年前の出来事で、タルソにいたころです。バルナバの訪問を受けてアンティオキア教会に導かれる前の時期です(使徒11:25,26)。

 パウロは神の助けなしには行くことのできない天の領域に引き上げられたのです。このような素晴らしい経験は多くの場合、人を高慢にさせるでしょう。黙っていることができなくて、すぐにも人に話してひけらかしたくなるでしょう。しかし、パウロは高慢になりませんでした。ひたすら神の御言葉を語り続け自分の経験を誇らずに14年間も黙っていました。どうしてパウロはこんな素晴らしい経験をしても謙遜でいられたのでしょうか。

2.肉体のとげ(12:7~13)

 神はパウロが高慢になることがないように肉体にとげを与えられました。パウロの肉体に与えられたとげが何であったか分かりません。しかし、それはパウロに痛みと苦しみをもたらしました。神はサタンにパウロを苦しめることをお許しになりました。サタンは神の許可なしにはキリスト者に手出しをすることはできません。パウロはこの肉体のとげを去らせてくださいと、主に三度も祈りました。

 パウロは天において神の祝福を味わったかと思うと、地上ではサタンに打たれるという痛い目に会いました。主はその苦しみの意味をパウロに教えられました。9節に「主は…言われました」とあります。ここには現在完了形が使われています。それは、過去になされた出来事、状態が現在も続いていることを表します。パウロはこの主のメッセージをずっと受け取り続けてきたのです。主の力は弱さのうちに完全に現れるのです。ですからパウロは喜んで自分の弱さを誇るようになりました。弱い時にこそ私は強いという確信に至ったのです。それはパウロが、死者をよみがえらせてくださる神に頼る者となるためでした(1:9)。このように、肉体のとげが与えられた目的は、高慢になることがないようにということと、キリストの力がパウロを覆うためでした。

 主はパウロに「わたしの恵みはあなたに十分である」と言う約束をお与えになりました。神の約束は変わりません。私たちもこの約束を信じましょう。パウロは自分の生活の中でキリストの素晴らしい力を経験しました。神はパウロの弱さを強さに変えてくださったのです。

 水野源三さんの詩集には「わが恵み汝に足れり」という題がついています。このみ言葉の文語訳です。お母さんがアイウエオ表を指すのを見て、寝たきりで口もきけない源三さんは、瞬きで合図して詩を作りました。その詩には深い神の慰めが溢れています。慰めの神は、源三さんに「わたしの恵みはあなたに十分である」と語ってくださったのです。その慰めを受けて源三さんは他の人を慰め、励ますことができたのです。その同じ力が今あなたのものにもなるのです。