マルコ

イエス様のあわれみ

序 イエス様の活躍が顕著になるにつれて、多くの人々の関心が集まるようになりました。そしてイエスとは何者なのかという問いが起こり、それに対する様々な答えが出てきました。郷里ナザレでも、人々はイエス様を幼いころから知り過ぎていたために、本当の姿を悟ることができませんでした(6:1~6)。 郷里における宣教の後、イエス様は近くの村々を回って伝道し、さらに弟子たちを宣教に派遣されました(7節)。彼らを派遣する

続きを読む

神の国のたとえ

序 イエス様は多くのたとえを話されました。マルコ4章ではそのうちの5つが記されています。 1.種まきのたとえ(マルコ4:1~25) イエス様はたとえを話す理由を二つ説明されました。 第1は、弟子たちには「神の国の奥義が与えられていますが、外の人たちには」(11節)知らされないからです。イエス様は信仰のある者だけがそれを悟るようにと、話されたのです。弟子たちには、たとえの意味を解き明かされました。私たちも神

続きを読む

神の国は近づいた

序 マルコはイエス様の生涯を描くことによって、神の御心を示し、神の国の福音を人々に伝えようとしました。この世の権力とは本質的に違う神の国を、イエス様は宣言されました。こうしてイエス・キリストによって明らかにされた神の真理と神の国を、マルコはこの福音書によって伝えようとしたのです。 マルコの福音書の特徴は、文章の簡潔さと力強さです。他の福音書に見られるようなイエス様の系図も降誕の記事もありませんが、全て

続きを読む

復活の主

序 イースターおめでとうございます。マルコの福音書は、復活の朝の出来事をマリヤたち三人の婦人に焦点を合わせています。それは彼女たちが復活のキリストにお会いした最初の人たちであったからです。 1. 空の墓(マルコ16:1~6) ルカ22:10 にはマグダラのマリヤ、ヨハンナ、ヤコブの母マリヤ、彼女たちといっしょにいたほかの女性たちとありますから、少なくとも5人以上の女性が日曜の朝、主が葬られた墓に出かけました。

続きを読む

最後の晩餐

序 時は春でした。ユダヤ人たちはエルサレムの都に上って行きます。それは過越の祭りを祝うためでした。祭司長たちはイエスさまを捕らえようとしています。 1. 最後の晩餐 夕方になり過越の食事が始まります。 (1)これはわたしのからだ イエスさまは一同が食事をしているときパンを取り祝福し、これを裂き弟子たちに与えて言われます。 「取りなさい。これはわたしのからだです。」 このパンは十字架の死を象徴します。裂かれたパンがキ

続きを読む