2012年 説教要旨

2011年 説教要旨

2010年 説教要旨

2009年 説教要旨

2008年 説教要旨

2007年 説教要旨

2006年 説教要旨

2005年 説教要旨

    題  年月日     集会
主が彼に命じられたのだ 2012.04.14 関西聖書学院(KBI)チャペル
われ祈れり ながために 2012.04.01 高槻一麦教会礼拝
世の富の忠実な管理人 2012.03.11 高槻一麦教会礼拝
暗やみから光へ 2012.02.12 高槻一麦教会礼拝
全能者の幻を見る 2012.01.29 福井自由キリスト教会礼拝
ほめたたえよイスラエルの神 2012.01.22 高槻一麦教会礼拝
神に信頼せよ 2012.01.01 高槻一麦教会礼拝

2012.4.14

「主が彼に命じられたのだ」

聖書:Ⅱサムエル16:5-12

「人生を変えたひとつの言葉」があるとすれば、筆者の場合は、表題のことばがそうであった。正確には「私のクリスチャン人生を変えたひとつの言葉」である。

(1)「私」が変えられる
私たちは、とかく相手を変えようとする。しかし、重要なのは「私」が変えられること。「利己主義は自分の望み通りに生きることではない。自分の望み通りに生きられるように、他人に強制することである。」(オスカー・ワイルド)

(2)人の視点と神の視点
「人生とは、10パ−セントがわが身に起こること、90パ−セントはそれにどう対処するかだ。」これは、米国のあるフットボールのコーチが言ったことだが、出来事を人の視点から観るのと、神の視点から観るのとでは、対処の仕方が全く異なってくる。

一民間人がダビデ王をのろったとき、彼の部下は、「この死に犬めが、王さまをのろってよいものですか。行って、あの首をはねさせてください。」しかし、ダビデは言った。「ほうっておきなさい。彼にのろわせなさい。主が彼に命じられたのだから。」

人の視点からは「彼がのろった」のであり、神の視点からは「主が彼に命じられた」のである。ここから教えられる重要な真理は、この世で起こるあらゆる出来事に神は主権を持っており、神は現実の環境を通して、神の子どもたちを取り扱い、その益のために訓練されるということである。

(3)みことばの適用
「私」が変えられるためには、神のことばを読むだけでは充分でない。それが心の経験となる必要がある。「体験とは厳密に聖書的に言えば、感情的なものではなく、霊性に深く神の言葉が届いた点において起こる自覚を指している」(渡辺善太)。「言葉」が聖霊の働きによって「自覚」となるとき、考え方が変わり、生活のマナーが変わり、「私」が変えられる。

「われ祈れり ながために」

聖書:ルカ22:24-38

「シモン、シモン。見なさい。サタンが、あなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って聞き届けられました。しかし、わたしは、あなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈りました。だからあなたは、立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい。」(31、32)

主イエスは、ペテロのために祈られた。

(1)神の許容的意志
サタンが義人ヨブを打つのを、主なる神が二度も許されたのは、彼の自己義を砕くためであり、また、主イエスの一番弟子ペテロの大失敗を予知しつつ黙認されたのも、彼の自己過信を悟らせるためであった。神は、主イエスの弟子たちが様々な試練に遭うのを許容される。それはご自身の主権によることであり、そこには私たちに対する善き意図が隠されている。

(2)永遠の大祭司
神の御子がペテロ個人のために祈られたとは驚くべきことだ。しかも、「試練がなくならないように」ではなく、試練の中で「信仰がなくならないように」と・・・。今は、同じお方が神の右の座に着き、私たちの信仰が守られるよう、とりなしていてくださる。

(3)信仰復興の恵み
ペテロが挫折から立ち直れたのも深い憐れみによる。三度イエスの名を否んだペテロを、主は慈愛に満ちた瞳で見つめ、復活された後、ペテロに特別にご自身を顕わし、また彼に新たな任務をお与えになった。主イエスが天の栄光の御座より、約束の聖霊を弟子たちの上に注がれたペンテコステの日、ペテロは上よりの力を受け、初代教会において指導的な役割を果たす者へと変えられた。後に彼は、試練の中にある離散した聖徒たちの信仰を励まし、また、彼らが偽りの教理に惑わされることのないよう、二つの手紙を書いている。こうして、主イエスの命令が成就した。私たちにも失敗や挫折はあろう。しかし、主の恵みはとこしえに変わることはない。

「世の富の忠実な管理人」

聖書:ルカ16:1-13

主イエスを信じる者は、やがて父なる神の御国に迎えられる。主は、私たちのために場所を用意しに行くと約束された。地とそれに満ちるものはすべて神の所有であり、この世の富も私たち自身の財産ではなく、御父からその管理をまかされているにすぎない。私たちは、それを賢く使って永遠への準備をするよう勧められている。

(1)信仰の友をつくる

「よく聞いておきなさい。この世の富を正しく使って、自分のために信仰の友をつくることです。そうすれば、この世の生を終えた時、あなたがたは、永遠の住まいで、その友だちといっしょに過ごすことができるでしょう。」(ルカ16:9 現代訳)

神の御子は人として世に来られ、友なき者の友となられた。使徒パウロは、すべての人の奴隷となったが、それは、何とかして、幾人かでも救うためであった。私たちも、御霊の導きによって、友となるべき人と出会い、信仰の友を得ることができたら、何と幸いなことだろうか。

(2)小事忠実

「小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です。」(16:10)

永遠の住まいにおいて自分自身の宝を持つためには、ごく些細な富の扱いにも忠実であることが要求される。この世の富に忠実でなかった者に、父なる神がまことの富をおまかせになることはない。

「今日、目前の義務を忠実に守ること」。それが、天職を発見するただ一つの方法である、と内村鑑三は語っている。

(3)天に宝を積む

「しもべは、ふたりの主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛したり、または一方を重んじて他方を軽んじたりするからです。あなたがたは、神にも仕え、また富にも仕えるということはできません。」(16:13)

私たちはこの世の富を管理すべきなのであって、富の奴隷となってはいけない。この世の生活のために、富は必要であり、大切なものである。しかし、使う動機が正しくなければ、それは容易に「不正の富」となり得る。この世の価値観と神の価値観が競合する場合、世俗的な意味では損をしてでも、常に神第一の優先順位を守ること。それが、天に宝を積むことになり、永遠の住まいにおいて豊かないのちを楽しむための欠かすことのできない備えとなる。

「暗やみから光へ」

聖書:ルカ8:26-39

主イエスの名を信じるとき、人は暗やみから光へと招き入れられる。

(1)権威ある主イエスの御名
主イエスは、神の国の福音を宣べ伝え、あらゆる病気を癒し、悪霊を追い出された。悪霊でさえも、イエスを神の子と信じて身震いしており、その御名には絶大な権威があるからだ。しかし、救いの本質は悪霊が追い出されることではなく、主イエスのみもとに来ることである。主イエスの御名を信じるとき、神はその人を、暗闇の圧制から救い出して、愛する御子のご支配の中に移してくださる。救いとは、暗やみから光への、所属領域の移動にほかならない。

(2)「言い広めよ」
私たちの伝えるべきメッセージは、経験そのものではない。救いとは、罪の赦しによる救いである。使徒パウロは、ダマスコ途上での劇的な回心について何度も語っているが、彼が最も大切なこととして伝えたのは、十字架につけられたイエス・キリストであった。

私たちの語るべき証しの中心は次の信仰告白である
①罪のない神の御子が、私の身代わりとして十字架につけられ、三日目に死よりよみがえられた
②私は、このお方を個人的な救い主として信じ、受け入れた
③私の罪は、イエスの御名によって赦された
 

(3)イエスの証人となる力
主イエスの死と復活のメッセージを世に伝えるためには、天来の力が不可欠だ。イエスご自身、御国の福音の宣教に先立ち、聖霊の満たしを必要とされた。神の御子は、聖霊に満たされた人の子として、地上の務めを全うされたのである。そして、自ら聖霊の注ぎをお受けになったイエスが、弟子たちに聖霊をもってバプテスマ授けてくださる・・・、これも、主イエスの最も大切な職務の一つ。私たちも、聖霊の注ぎを熱心に求め、約束してくださった神の御名をほめたたえよう。

「私たちはキリストを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、神に絶えずささげようではありませんか。」(ヘブル13:15)

「全能者の幻を見る」

聖書:民数記24:1-9

信仰は目に見えない領域を扱い、超自然的な要素もそこには含まれる。

(1)「何と美しいことよ」
バラムは、イスラエルをのろうためモアブの王に雇われたが、神はそれを許されなかった。現実のイスラエルは、エジプトを出て以来、荒野の放浪生活、約束の地カナンでの王国時代を通して、神に不従順であった。それにもかかわらず、アブラハム、イサク、ヤコブの子孫は、やがてその家系よりメシヤ、すなわちキリストを世に生まれさせるため神によって選ばれた民であることに変わりはない。その「選び」という観点から見るとき、彼らはどの角度から眺めても美しかったのである。バラムは、神からその幻を見させられた。御子イエスを信じ、アブラハムの霊的な子孫とされた私たちをも、神は、イエス・キリストにある召しのゆえに、御前に聖く、傷のない者として見ていてくださる。

(2)目が開かれる
バラムが幻を見たのは、目のおおいが除かれたことによる。それは幻覚ではなく、神の現実(リアリティー)であった。王国時代、預言者エリシャが敵の大軍に包囲されたことがある。エリシャの祈りによって、彼の召使いの目が開かれたとき、その若者が見ると、火の馬と戦車(神の軍勢)がエリシャを取り巻いて山に満ちていた。私たちにも、現実の状況を超えた神よりの幻が必要である。

(3)神の霊が上に臨む
このとき、バラムの目のおおいが除かれた。それは神の主権的な働きであり、聖霊のバプテスマの型を示している。「わたしの霊をすべての人に注ぐ」というヨエルの預言は、ペンテコステの日に成就し、初代教会のキリストの弟子たちは、聖霊の注ぎを受け、聖書に目が開かれ、全能者の幻を見、主イエスの死と復活のメッセージを大胆に宣べ伝えて行った。この約束は、今日の私たちにも与えられている。

「ほめたたえよイスラエルの神」

聖書:ルカ1:67-80

神の力は、神の民の賛美があるところに解放される。

(1)救いの角
バプテスマのヨハネの父ザカリヤは聖霊に満たされ、イスラエルの神をほめたたえた。その焦点は、「救いの角」と表現される救主に向けられていた。角は力の象徴である。

「主は来て、ご自分の民を解放し、そのしもべダビデ王の血筋から、力ある救い主を遣わされた」(1:68、69、リビングバイブル)

旧約聖書の預言によれば、メシヤはアブラハムの子孫、ダビデの家系より来ること、そして処女からお生まれになることになっていた。それが、マリヤにおいて実現した。彼女は、聖霊によって身重になる。神にとって不可能なことは一つもない。

(2)罪の赦しによる救い
人類の真の敵は、「人」ではなく、サタン、死、罪であり、罪の赦しにより、サタンと死に対する勝利も保証される。ヨハネは、主イエスに先立つ者として、神から遣わされた。その務めは、罪が赦されるための悔い改めに基づくバプテスマを人々に説くことだった。罪の赦しのためには、「罪に全く汚染されていない人」による身代わりの犠牲が不可欠で、それを完全に満たすお方は、神が人となって来られたナザレのイエス以外にない。永遠の救いは、神の御子の十字架の死と、このお方を信じる信仰によって与えられる。

(3)主の御前に仕える
救いは、私たちを主のための奉仕へと導く。

「キリストが私たちのためにご自身をささげられたのは、私たちをすべての不法から贖い出し、良いわざに熱心なご自分の民を、ご自分のためにきよめるためでした」(テトス2:14)。

聖霊のバプテスマは、奉仕のための力を与えるもので、主イエスが弟子たちに約束し、ペンテコステの日に成就した。「聖霊に満たされる」という出来事は聖霊のバプテスマの型であって、処女マリヤに宿った胎の実であるイエスを囲む人々は、みな聖霊に満たされ、神をほめたたえた。主の御前に仕える者にとって、基本的に必要なのは、聖霊に満たされ、賛美の霊に満たされることである。これは、人為的に生み出すことができない。聖霊を求める祈りとは、賛美の霊を求める祈りでもある。

「神に信頼せよ」

聖書:詩篇121:1-8

人生の旅路にはさまざまな危険があり、誘惑も多い。私たちの真の幸せのためには、人にではなく神に頼るのが最も安全で確実な道である。

(1)天と地の創造主。地球、太陽、月、星を含め、無数の天体が一つの法則に従って秩序正しく運行している。一方、極微の世界、人間の遺伝子の研究においても、単なる偶然とはとても考えられない精巧な事実が明らかにされてきた。地の果てまで創造された永遠の神の英知は測り知ることができない。私たちの究極の助けは、その神から来る。

(2)寝ずの番。神に自分の生涯をゆだねた者は、この方を「主」とお呼びする。そして、主の恵み深い視線は、常に私たちの上に注がれている。イスラエル(神の民)を守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない。

(3)外的危険からの救助。主は、私たちをあらゆる危険から守ってくださる。

①あまねく全地を満たす御霊の助けによって
②御使いを遣わして
③摂理によって。摂理とは、神が前方を眺めて神の民の直面する危機を知り、その備えをされることであり、神はそのために特別な奇蹟を用いず、普通の事件(罪深い人間の行為と計画を含む)を用いられる。それゆえ、摂理は最も大いなる奇蹟である(W・ペイプ)

私たちは常に摂理に囲まれて生きているとも言える。ゆえに、不都合な出来事の中にも神の指を認めるなら、私たちは日々、神の奇蹟を発見することができるだろう。

(4)たましいの安全
私たちのからだは、内にたましいを宿す器である。肉のからだは、やがて朽ちて行くが、たましいは不滅であり、このたましいの幸せのために、神はすべてのことを働かせて益としてくださる。この世のあらゆる悪の原因をたどれば、人が創造主なる神から離反したという事実、いわゆる原罪に至る。神の御子が人として来られたのも、実は、この損なわれた関係の回復のためであった。イエスの十字架を仰ぐとき、神は私たちの霊の父となってくださり、私たちのたましいを、いかなる試練を経ることがあったとしても、永遠に守ってくださる。