信仰生活の証
私が数え年75歳の時のことですが、当時いた教会の礼拝メッセージで、「向きを変えて、出発せよ。(申命記 1:7)」という申命記の御言葉と共に、アブラム(後のアブラハム)が、神の示しに従って、住み慣れた地を離れて遠くに旅立つ時の話を聞きました。 このことが私の心に深く留まり、数ヶ月ほど祈りを重ねました。その結果、何の迷いもなくこの教会に導かれて、皆さん方とご一緒に礼拝の恵みに与らせて頂くようになりました。
私が数え年75歳の時のことですが、当時いた教会の礼拝メッセージで、「向きを変えて、出発せよ。(申命記 1:7)」という申命記の御言葉と共に、アブラム(後のアブラハム)が、神の示しに従って、住み慣れた地を離れて遠くに旅立つ時の話を聞きました。 このことが私の心に深く留まり、数ヶ月ほど祈りを重ねました。その結果、何の迷いもなくこの教会に導かれて、皆さん方とご一緒に礼拝の恵みに与らせて頂くようになりました。
私がイエス様と出会ったのは42年前でした、そのころは、大阪府南部の(今は関西空港のある)泉佐野市の実家から大阪市内の会社に通っていました。 会社へ入って2年目でちょうど一人で仕事を任され始めたころで、仕事の面で結構ストレスを感じていたと思います。 それだけが理由ではないですが、仕事が終わると上司や先輩と毎日のように飲み歩いていました。 ある週末の金曜日に、会社の先輩で大学の先輩でもある人と難波で飲んでい
この一麦教会に初めて来たのは今から約20年前です。大学を卒業して愛知県の会社で働いていましたが、生まれ育った大阪で教員をしようと思い、妻昌子と子ども志苑と一緒に高槻に戻ってきました。 私は、高校生までは高槻の実家に住んでいました。私の生まれ育った家は、いわゆる無宗教で、過程よりも結果を重んじる育てられ方をしてきたように思います。それが普通だと思っていました。 しかし、自分が頑張って、結果が出るときはい
私は昭和12年(1937年)大阪市旭区で生まれ育ちました。やがて日本では戦争が始まり、母と、幼い私と妹は奈良県生駒郡(現在の生駒市)の親戚を頼って疎開しました。昭和20年、終戦となり、母は妹を背負い私の手を引いて、大阪環状線は動いていなかったので、線路伝いに実家に帰ったのを覚えています。父は戦後まもなく病死しました。 その後、私はずいぶん、ひもじい思いをしました。小学校時代は不登校でした。中学生時代
2022年1月21日、20年間ガンとの共生生活をしてきた最愛の妻が他界しました。4月末に40年余りの会社員生活を卒業する直前の別れでした。現役時代には時間がなくて出来なかったことや、思い出作りをするための第二の人生をスタートさせる間際に躓いてしまいました。 それでもしばらくの間は、やりたかったことをこなしていくなど気忙しく時間を過ごしていましたが、寂しさと、生活に潤いや癒しが欠けていることを感じ始め
Copyright (c) 2020 - , 活けるキリスト 高槻一麦教会; all rights reserved.
テンプレート作成 Bootstrapious. Hugo への移植 DevCows.