心を定めて主を
序 II歴代誌10章では、ソロモンの子レハブアムが王位に着こうとした時、民は税金と労役の軽減を求めました。 ソロモンの時代の繁栄は素晴らしいものでしたが、それを支えていた民の負担は大きくなり、民はその負担に耐えきれなくなっていました。ソロモンの死後、レハブアムが王位を継いだ時、民はかつてソロモンに反逆してエジプトに亡命していたヤロブアムを呼び戻し、民の先頭に立たせて負担の軽減を要求しました(3,4節)
序 II歴代誌10章では、ソロモンの子レハブアムが王位に着こうとした時、民は税金と労役の軽減を求めました。 ソロモンの時代の繁栄は素晴らしいものでしたが、それを支えていた民の負担は大きくなり、民はその負担に耐えきれなくなっていました。ソロモンの死後、レハブアムが王位を継いだ時、民はかつてソロモンに反逆してエジプトに亡命していたヤロブアムを呼び戻し、民の先頭に立たせて負担の軽減を要求しました(3,4節)
序 II歴代誌はソロモンの治世と、その後のユダの歴史が記されています。バビロン捕囚からの帰還後、歴代誌は過去の失敗から何を学ぶべきかを示しています。先祖の人たちは生ける真の神を離れ、偶像に仕えたために、裁かれました。その失敗から、生ける真の神を心より礼拝することを第一にすることを学ばなければなりません。私たちも礼拝を大切にしましょう!礼拝は、賛美と最初の招きから最後の祝祷までです。 1章ではソロモンが
序 歴代誌は、神殿再建を励ますために書かれました。この書は、ダビデとソロモンの生涯をとおして、神への忠実さは、民に祝福をもたらすということ教えています。ダビデの言葉は、捕囚から帰還した人々にとって、神殿再建への大きな励ましとなり(Ⅰ歴28:8,20,21)、現代の私たち自身の生活においても、神を正しい位置に置くことの重要性を強調しています。 1.自ら進んで献げる(Ⅰ歴代誌29:1~19) 29章では、ダ
序 21章では、ダビデは自分の力を誇る「高ぶり」という罪を犯し、イスラエルに大きな災いをもたらしました。しかし、神はその罪を裁かれただけでなく、ダビデの心からの悔い改めを受け入れられました。そして、まさにその罪の赦しが示された「オルナンの打ち場」こそが、後に神の栄光が現される神殿の敷地となったのです。この出来事は、私たちの人生における失敗や弱さもまた、神の恵みによって聖なる目的のために用いられ得るこ
序 今日は神への賛美と礼拝について学びます。16章には、ダビデが神の箱をエルサレムに運び入れ、そのために特別に用意した天幕の中に安置し、民と共に主を礼拝した感動的な場面が記されています。そしてダビデは、レビ人の中から聖歌隊を任命し、イスラエルで初となる公の賛美の奉仕が始まりました。この時に、ささげられた賛美の歌は、時代を超えて、現代の私たちにも多くのことを教えてくれます。 8~22節は詩篇105篇1~
Copyright (c) 2020 - , 活けるキリスト 高槻一麦教会; all rights reserved.
テンプレート作成 Bootstrapious. Hugo への移植 DevCows.