救いのあかし

T. K

2024年04月07日

 2022年1月21日、20年間ガンとの共生生活をしてきた最愛の妻が他界しました。4月末に40年余りの会社員生活を卒業する直前の別れでした。現役時代には時間がなくて出来なかったことや、思い出作りをするための第二の人生をスタートさせる間際に躓いてしまいました。

 それでもしばらくの間は、やりたかったことをこなしていくなど気忙しく時間を過ごしていましたが、寂しさと、生活に潤いや癒しが欠けていることを感じ始め、この状況を変えていきたいと考えるようになっていました。 また、時間が経つとともに、妻を病気に一人で向き合わせてしまったのではないかなど、妻に対する申し訳なさや罪の意識が頭の片隅を占めるようになってきました。

 昨年7月20日、高校の同級生で、ここのレインボーチャーチの牧師夫人と名古屋で開催したプチ同窓会で再会しました。夕食を共にしたのち別れ際に呼び止められ、尾山令仁先生の「憎しみを愛に」という本を手渡されました。振り返るとこれがキリスト教に導かれる第一歩でした。 読んだ感想などをLINEでお伝えし、その後何度かLINEでのやり取りを経て、友人の教会という気軽さもあり10月1日に生まれて初めてこの教会で礼拝を体験しました。 「お近くの教会にもいらしてください」と背中を押され、意を決し11月12日に訪ねたのが地元岡崎市の愛宕山教会でした。

 家族のような温かさを感じながら礼拝に何度か通い、クリスマスコンサートでゴスペルを聴き、アドベントを過ごしていたある夜中に、「何を迷っているのか、今が一歩を踏み出す時」という「神の声」で目が覚め、鼓動の高まりを覚えました。

 この「神の声」が二晩続けて聞こえたため、その日のうちに愛宕山教会の牧師先生に面談のお願いメールを出したところ、すぐに返信がありその翌日12月14日に面談の場を設定いただき、翌週の12月21日から学びが始まるという驚く程速く事が展開しました。週一回の学びを重ねる中で、幼少期にカトリック系保育園で毎日主の祈りを捧げたこと、礼拝堂の厳かな空気感や残響・バッハの曲が好きなこと、キリスト教への憧れなど様々な要因が組み合わさったのでしょうか、ほとんど抵抗なく自然に救い主を信じられるようになり、2月7日に決断の祈りを捧げクリスチャンになりました。そしてイースター礼拝後に洗礼式を行っていただけることになり、先週3月31日に受洗し、その余韻が残っているホヤホヤの状態です。

 神を信じた後は、「神の愛」につつまれている心地よさ・安心感により、一人暮らしでありながら、寂しさを感じることがなくなりました。また、教会で兄弟姉妹とともに聖書を読み、讃美歌を歌うたびに「神の愛」を感じ、「愛」に対する感度が高まり、神さま、神の子の優しさを強く感じるようになり、すべての事柄に感謝できる気持ち、隣人を愛していきたいという優しさも芽生え、改めて第二の人生を前向きにスタートさせようというエネルギーを得ました。 また、抱えきれない重荷として蓋をしてきた妻への「すまなさ」など、過去に犯した自らの罪を、素直に告白できる心境になってきたような気がします。

 これまでに多くの縁が繋がってクリスチャンとして生まれ変わりましたが、これは偶然の結果ではなく、どこかで「主」を求めていた私を見つけ出し、導いてくださった神さまの愛によるものだと感謝しています。

 神は、実にそのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。それは御子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。(ヨハネの福音書 3章: 16節)

 私と同じように心のどこかに「主」を求める気持ちがあると、神さまはその方を見つけ出し、教会に導いてくださるものと信じています。