救いの証

邑上 保

2020年12月22日

 私は、47歳の時にイエス・キリストによって救われました。クリスチャンとしましては、 新しい年(2018)を迎えますと満31歳になります。私は、大阪生まれの大阪育ちですが、高槻の電池会社に就職をし、そして暫く経ってから高槻の住民となりましたので(1964)、それ以来、この地に移り住んでもう半世紀余りになります。その間に、私が勤めていた会社の跡地も、商業施設や大学のキャンパスになったりして、街の様子はすっかり変わってしまいました。同じ様に、この31年間のうちに、私自身の生き方や価値観と言ったものも随分と変えられて来たように思います。

 それでは、私がどのような道筋を経てイエス・キリストを信じ受け入れるに至ったのか、又、救われてからこれまでの間に、私がどのように変えられたのかと言ったことについて、順を追って、お話させて頂きたいと思います。

 初めに、私の救いに関わりが深いと思われる聖書のみことばを三つ引用させて頂きます:
 ①「あなたがたがわたし(イエス)を選んだのではありません。わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命したのです。」(ヨハネの福音書 15:16)
 ②「主は人の一歩一歩を定め、御旨にかなう道を備えてくださる。」(詩篇 37:23)
 ③「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」(伝道者の書 3:11)

 実は、私より2年半ほど先に、家内が救われていました。彼女の場合は、知人に勧められて、比較的すんなりとイエス様を信じ受け入れたようです。しかし私の方はと言うと、必ずしもそうではありませんでした。      私は、もともと仏教系の家庭に生まれ育ちましたので、どちらかと言うと、その筋の話には馴染みやすく、若い頃の一時期、般若心経などにも可なり興味を持ったことがあります。一方、キリスト教については、その影響を受けたと思われる作家の小説などを通して、「キリスト教は、愛に基礎を置く教えなんだな」という程度の理解しかなかったものですから、家内がクリスチャンになることについては、特に反対はしませんでした。しかし、彼女が私に、教会に来るようにと勧めても、私が首を縦に振ることはありませんでした。

 ところが、或る日のこと、家内を通じて、彼女が通う大阪の教会の牧師先生から、或る一つの要請を受けたのです。その要請とは、「日本に滞在していたカナダとシアトルの実業家やビジネスマンから成るキリスト教の宣教チームのメンバーの一部が、夜の伝道集会に来てくれることになったので、就いては、当日の朝から夕方までの空いた時間帯に、彼らを観光案内してもらえないか?」ということでした。

 当時の私は、20年近く電池会社の特許部で働いた後、技術情報を管理する部門に移って丁度3年ほど経った頃でした。そして、その職場では、仕事の一環として海外の関係会社との情報交換・相互訪問等に関する書面でのやり取りや、海外からの訪問客があった時には公用車でホテルまで出迎えに行くと言う様な用務がありました。当初は、畑違いの仕事でもあったので可なり苦労しました。それでも、3年ほど携わっている内に、その種の仕事にも少しは慣れてきていましたので、好奇心の様なものも手伝って、先ほどの牧師先生の要請に応じることにしました。

 当日は、カナダで牧場を営む兄弟とシアトルのバス会社に勤める兄弟、それにボーイング社で働く兄弟の3人に同行して大阪城の見学、遊覧船での川下り、それに心斎橋などを案内して回りました。 そして、夜の伝道集会にも彼らと一緒に出ることになりました。 その日の朝のこと、彼らをホテルに迎えに行った時、先手を打つようにして、「家内は クリスチャンですが、私自身は今のところその積りはありません・・・」と言っておいた ことが利いたのか、一日中行動を共にしながら、彼らの口から信仰に関する話は一言も出ませんでした。そして、その夜、伝道集会が終わっての帰り際に、シアトルのヨエルと名乗る兄弟から、お礼のしるしとして、彼ら一行が滞在しているホテルで後日催されるバンケットの招待券を2枚もらいました。

 数日後に開かれたその晩餐会には、彼らが今回訪ねた幾つかの教会のクリスチャンとその家族や友人・知人らが集まっていました。そして食事が一段落したところで、宣教チームのメンバーのスピーチがあり、それに続いてアメリカ人の司会者が、「今晩、イエス・キリストを心に迎え入れたいと願われる方がおられましたら、どうぞ手を挙げてください」と呼びかけました。そして、それを通訳者が日本語に訳して会衆に伝えました。すると、何人かの人が手を挙げられ、祈りを受けるためにメンバーらの誘導で前の方に出ました。 つづいて司会者が、「今のところ、未だイエス・キリストを受け入れる気にはなれないという方、その様な方のためにもお祈りしたいと思いますので、手を挙げて見せてくださいませんか?」という意味の呼びかけをしました。その時なぜか、私の心の内で、「このあと、どんな呼びかけがあるかも知れないから、ここらで手を挙げておかなければ・・・」と言う焦りの様なものを強く感じましたので、英語のアナウンスが終わるか終わらないかの内に、さっと手を挙げました。その時点で手を挙げたのは私一人だけでした。

 すると、どうやら、先の呼びかけにワンテンポ遅れて私が手を挙げたものと受け取られたらしく、シアトルのヨエル兄弟が大喜びで私を抱きかかえるようにして演台の近くに連れて行き、他のメンバーらと共に私のために懸命に祈ってくれました。

 こうした意外な事の展開に大いに戸惑った私が、傍らにいた通訳者に、「実は・・・」と言って弁解しようとしますと、彼はそれを遮るように、キッパリと一言、「要は、決断でしょうね!」と言われました。

 その後、帰国したヨエル兄弟からは、クリスチャンの先輩として私を励ます積りなのか、手紙と一緒に聖書やキリスト教に関する様々な印刷物を頻繁に送って来るようになりました。 私としては、彼の心遣いには感謝しながらも、真相を打ち明けられないまま、そのつど当たり障りのない返事を出していました。それでも、ヨエルからもらった英語の聖書には少しずつ目を通すようになって行きました。

 こうした中、私の回心を更に強く迫ることになる様な出来事がありました。それは、1986年8月末のことです。米国出張を間近に控えて準備万端整えていた同僚に代わって、なぜか、トップの鶴の一声で、急遽、私が行くように命じられました。

 そうして、渡米してから1週間ほど経った週末のことです。家内からの電話での勧めがあって、そのとき滞在していたサンフランシスコからシアトルのヨエル兄弟を訪ねることになりました。空港で出迎えてくれたヨエルは、何の前触れもなしに、行き成り私を市内のホテルで開かれているバンケットに連れて行きました。それは、日本で招待された晩餐会と同じ様な集りでした。会場には、すでに100名前後の人たちが席に着いていました。そうして、プログラムがソコソコ進んだところで、日本で出会っていたメンバーが、ヨエルを通して私に何か話すようにと求めました。その時、私のバッグには、シスコからシアトルに向かう飛行機の中で何気なく、思いつくままを英語で走り書きしたノートが入れてありましたので、演台の前に立ってそれを読み上げるような形で数分間のスピーチをしました。その時、結びの言葉として、「私も、ここにいるヨエル兄弟の様な素晴らしいクリスチャンになりたいと思います。」と告白していたのです。

 やがて年が変わって1987年の正月を迎えて間もない頃、大阪の牧師先生がわざわざ高槻の自宅まで訪ねて来られて、私の救いのために祈ってくださいました。それで、先生のご好意にお応えしなければという様な思いから、その数日後の日曜日の朝の礼拝に初めて出ました。その礼拝の後で、牧師先生が講壇の近くに設けられた祈りの御座に私を案内し、 其処で、私の心が開かれるようにと熱心に祈ってくださいました。そうしたお祈りを受けているうちに、私の心の中にあった蟠り(ワダカマリ) の様なものが解けていき、素直にイエス様を信じようという思いが起りました。

 実は、アメリカから帰国して間もない頃から、私は心の内に強く迫られる様なものを感じていて、毎朝のように、「イエス様。あなたが、本当に今も生きて働いておられるのなら、私の頭だけの理解ではなくて、心底から分かるようにしてください」と密かに祈り続けていたのです。そして、その祈りが答えられた事を知りました。

 神様は、とうの昔から、 私の事を何もかも、心の中までも全てご存知であったのです。この様にしてやっと、私の頑な心も砕かれ、「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。」(ヨハネの福音書 14:6)と言われるイエス・キリストを私の個人的な救い主として心の中に迎え入れる決断をすることが出来たのでした。

 聖書には、「イエス・キリストは、きのうもきょうも、 いつまでも同じです。」(ヘブル人への手紙 13:8)とあり、又、「見よ。 わたし(イエス)は、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところにはいって、彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。」 (黙示録 3:20)とも記されています。

 さて、祈り終えられた牧師先生に、私の心の内を打ち明けましたところ、いとも簡単に、「じゃあ、洗礼を受けましょう!」と言われて、直ぐにその用意を始められました。 この教会では、講壇の床板の一部を持ち上げると、その下にコンクリート造りの大きな水槽が現われるようになっていました。蛇口を開いて水が付け足されている間に、牧師先生と私は洗礼用の衣服に着替えました。こうして、クリスチャンの兄弟姉妹たちが見守ってくれている中、洗礼を授けて頂きました それは、1987年1月11日、午後1時過ぎのことでした。その日の最低気温が1.1度と報じられていましたので、水温もかなり低かった筈なのですが、水に浸かっている時に冷たいと感じた覚えは全くありません。 洗礼のあと、用意されていた風呂に浸かりながら、心に深い平安と清々しさを覚えるとともに、 「ああ、これで自分も、罪赦されて、キリストにあって新しく生まれ変わることが出来たのか!」と、しみじみ感じ入ったことを、ついこの間の事のように鮮明に覚えています。 聖書には、「あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。」(エペソ人への手紙 2:8)とありますが、私が救われたのも、正にこのみことばの通りでした。この様な者を、神の愛の選びの内に入れ、そして忍耐をもって救いの道に一歩一歩と導き、又その道筋において出会うべき人と、ベストタイミングで出会わせて下さった神様の深い摂理とご慈愛のゆえに心から感謝します。

 それでは次に、救われてからこれまでの間に、私がどのように変えられたかと言う ことについて、かいつまんでお話させて頂きます:

 先ず一つは、長年に亘って飲み続けていたアルコール類が、洗礼を境にして一滴も要らなくなった事です。それまでに何度も断酒を試みましたが、583日が限度でした。38歳の時、一家で富士登山を無事に果たした日の日記には、『ご破算で願いましては又断酒』と書き記されています。18歳で飲み始めた当初は、ビールの小瓶一本で十分だったのが、次第に酒量が増えて行き、そのうちに梯子酒を覚え、20代の後半には、一旦外で飲み出すと、 一晩の内に数件は飲み歩くようになっていました。結婚してから後も20年くらいは飲み続けていましたので、家内がよくも忍耐してくれていたものだと感心しつつ、今も深く感謝をしております。その様な不摂生をしていた私が健康を損なうこともなく、又アル中にもならず、ギリギリのところで救われたのは、神様の愛と憐み以外の何物でもないと深く感謝しています。それと同時に、私を贖うために十字架に架かってくださった、イエス・キリストの人知を遥かに超えたご愛に心から感謝し、御名を誉め称えます。

 それから、救われる以前の私は、たとえば身の周りで病気や怪我をしたり、事故に遭ったりする者が出ると、ついつい取り越し苦労をしてしまう様なところがありました。然し、 救われてからは、聖書のみことばの約束の上に立って、イエスの御名によって祈り、神様にすべてを委ねることが出来るようになりました。それで、たとえ一時的に心が波立つ様なことがあったとしても、直ぐに揺るぎない平安を与えて頂くことが出来ますので、小心者の私にとっては、これほど感謝なことはありません。或る人が、『一粒の平安は1トンの黄金よりも尊い』と言われましたが、私も全く同感です。

 平安ということで、忘れられない出来事があります。それは、私が回心してから4年目、京都まで友人を送って行った帰りの道中で次男が起こした自動車事故です。 真夜中の 2時頃に警察から電話があって、息子が救急病院に運び込まれたことを知らされました。大急ぎで病院に駆けつけると、一通りの応急処置が済んで、これから正にレントゲン室へ運ばれようとするところでした。息子の体のあちこちから未だ血が滲み出ており、顔は大きく腫れ上がっていました。付き添いの看護師に了解を得てから、暫くの間、息子の体に

 手を置いて真剣に祈りました。結局、肝臓に内出血があったことから、52日間入院することになりましたが、その結果は、鞭打ち症にもならず、顔に傷跡も残さず、奇跡的に助けられました。その後、彼はキリスト教式で挙式し、現在(2017)は高3の長女を頭に3人の子供の父親として、元気に仕事に励んでおります。このケースでは、事故の知らせを受けてから、家内とともに祈りこそ絶やすことはありませんでしたが、自分でも不思議に思えるほど、心の内は終始、平静でした。この事を思い出すたびに、わたしの平安を与えると言われる主のご真実に対して心から感謝せざるを得ません。聖書には、「わたし(イエス)は、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。」(ヨハネの福音書 14:27)と約束されています。

 ちなみに、息子の自動車事故の顛末を書き留めた手記にはこう記してあります:

 「警察官の説明と現場の状況から分かったことは、フルスピードで車を走らせていたためハンドルが利かなくなり、道路際のフエンスと松の木との間を危うく潜り抜けて、小さな谷の様な所を約14メートルも空中飛行した後、山裾に激突して即廃車となる程に大破し、180度方向転換して側溝の上に跨るようにして停車したということです。あとで本人から聞いたところでは、「ハンドルが利かなくなってから、前方に一本の黒い道が見え、そこに向かって突っ込んで行った。何とか車から這い出し、助けを求めて必死に叫ぶと、『待ってろよ!』という声が聞こえた。それを最後に気を失ってしまった。」とのことです。場所柄、真夜中に人がその辺りを歩いていたこと自体、とても不可解なことなのですが、 もしその方が通り合わせていなかったとしたら、現場は全く人目につかない所であっただけに、 息子は出血多量で命を失っていたかも知れません。又その時は発見されるのも容易ではなかったでしょう。」

 又、救われる以前の私は、ご多分に洩れず、目に見えるものに心を奪われがちでありました。然し、救われてからは、むしろ目には見えない事にこそ心を留めるようにと徐々に変えられつつあり、それに連れて物事に対する見方や価値観なども以前とはかなり変わって来たように思います。 聖書にも、こう記されています: 「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古い者は過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」(コリント人への手紙 第二 5:17)

 更に又、救われるまでの私は、どちらかと言えば自己中心的な生き方をしていましたが、救われてからは、家族を初め周りの人たちの事にも気を配ることが出来るように、少しずつ変えられてきた様に思います。聖書には、「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。」(使徒の働き 16:31)と約束されています。これからも、先ずは身近なところから、一人ひとりの救いのために祈り続けていくとともに、私が頂いた主イエス・キリストの素晴らしい救いの恵みを、一人でも多くの方と分かち合っていきたいと思っています。それと同時に、聖書のみことばを信仰の土台に据え、主の聖い御霊に満たされ、そして、その御霊に日々導かれながら歩んでいきたいと願っております。

 それでは最後に、新約聖書の核心でもあるヨハネの福音書第3章16節のみことばをお読みして、私の信仰体験談とさせて頂きます。

「神は、実に、そのひとり子(イエス)をお与えになったほどに、世を愛された。 それは御子(イエス)を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを 持つためである。」 2017.12.07