私は京都に生まれました。母はクリスチャンでしたが未信者の父と結婚したので、十分な教会生活ができませんでした。しかし、幼い私の記憶には母が賛美歌を歌っている姿や、幼い私のために祈ってくれる母の姿が残っています。やがて私は主イエス・キリストにお会いして救われますが、母の祈りがあったからだと今になって思っております。
ミッションスクールで、聖書について学びました。大人になってから、姉が京都一麦教会の信徒の方から、教会の集会に誘われるようになりました。それで、私は姉と一緒に昭和43年、京都一麦教会の特別伝道集会に出席しました。 1回目はインドネシヤの宣教師の方で、2回目は、当時茨木福音キリスト教会の牧師をしておられた永井明先生の特別集会でした。メッセージのあと招きをされ、手を挙げて前に進み出て祈って頂き求道生活が始まりました。
2年後に受洗の恵みにあずかり、主イエス・キリストを信じることによって平安が与えられました。結婚して茨木市に住んでからも、桂の第二教会に昭和56年10月まで行っておりました。礼拝生活を続けているうちに、主イエス・キリストの十字架の愛が深くわかるようになってきました。
ある時、讃美歌を歌っていると胸に熱いものがこみ上げてきました。讃美歌332番に、「主はいのちをあたえませり」とあります。私の罪のために、主は十字架で生命を捨ててくださいました。私は何をしてこの主の愛にお報いしたらいいのかと思いました。
その後、現在の高槻一麦教会に、末娘が10ヶ月の時に行き始め、子供達3人は教会学校にお世話になり、私はヘルパーをして教会学校のお手伝いをしていました。次女も中学2年生の時に受洗し、家族の中でクリスチャンがいるようになってとても嬉しく思いました。主人や他の子供達も必ず救って下さると信じて祈っていこうと思います。
また、高槻の教会で、聖書を読んで教えられたところをノートに書き記すようになりました。少しでもみことばに親しみ、みことばを実践する者となりたいと願っています。消極的であった私ですが、主の恵みによって積極的な者に変えられました。今では教会の聖歌隊の一員に加えられ、心より主イエス・キリスト様を賛美しています。
堀江 幸子
2007年04月01日