私は昭和11年(1936)226事件の年に当教会から西へ10分ほどの、小寺池の近くで生まれました。家は兼業農家で、父は国鉄職員、大阪駅に勤めていました。胃潰瘍、ぜんそくなどの病気を持ち、病弱でしたので、よく母の農業を手伝っていました。
さて、76年の人生を振り返ってみますと、わたしを育てくださった二人の先生、先輩の顔が浮びます。その人は春日丘高校時代の高谷重夫先生と、朝日新聞社の先輩、安藤幸雄さんです。高谷先生は日本民俗学に精通され、教えを受けるうちに興味を持つようになりました。当時、朝鮮戦争の特需景気で、日本人の生活様式が変わりつつありましたので、各地の風俗、習慣を記録しました。朝日新聞入社後も近畿民俗学会へ導いて頂きました。今も趣味として勉強しています。
もう一人は、朝日新聞社の先輩安藤幸雄さんです。安藤さんは豪快そのもの。決断が早く、行動派で、よく右翼が紙面の抗議に来ても、き然として立ち向かい、相手を納得させる勇気のある人でした。新聞人の「表と裏」を教えられ、絶えず叱咤激励されました。
定年が近づいた頃、二つの大きな事件、事故に出会いました。ご存知と思いますが、阪神支局襲撃事件です。89年5月の夜、阪神支局に目出し帽をかぶった男が同僚二人に猟銃を発射。小尻君は死亡、犬飼君は腹部や手に、散弾を浴び右手の指二本を失いましたが、一命はとり止めました。わたしは事件を聞き、必要な資材、資金を持って車で阪神支局へ急行しました。支局に着くと、すでに警察の通行禁止の綱が張られていました。裏口からそっと入ると、現場のソファーや椅子には血が飛び散り、目を、そむけたくなる思いでした。「何とか生きていてくれ!」と祈らずにはいられませんでした。
二つ目の事故はヘリコプター墜落事故です。94年10月、朝出勤すると、上司から「和歌山紀淡海峡のタンカー事故を取材しての帰り、泉佐野の山手で墜落したらしい。救援にすぐ行ってくれ」と言われ車で現場に向かいました。途中電話が入り、「毎日機と接触、空中分解をおこし三名は死亡」と残念な情報が入ってきました。彼ら三名とも編集局の同僚、特にパイロットの公文さんはわたしと同期の58歳。あと一年半で定年を迎えるのです。いまや遺体は、服装はやぶれ、焼け焦げていました。「神よ!なぜ同僚がこんな無残な姿に」当時、無神論者だった私の悲痛な叫びです。
2008年7月、わたしは生島先生ご夫妻、中野先生の導きを頂き、イエス・キリストを信じ、洗礼を受けました。妻はすでに98年に受けていました。いずれわたしたちは老齢になり、この世でエンディングの道をたどっていくのです。現役の頃は、昼夜を問わず、仕事、仕事で、家庭を顧みなかったのです。私と子供たちを守ってくれた妻とこれからは、手を取り合って信仰の道を歩もうと決心したのです。受洗後、少しずつ聖書を読み始めました。創世記から順に読んでみましたが、神話のようでなかなか理解できません。
そんな時、ある信徒の方から「旧約聖書はなかなか理解しにくいでしょう。これを読んでみては」と、安藤和子著「ダーウィン・メガネをはずしてみたら」という本をお借りしました。チャールス・ダーウィンは「種の起源」や「進化論」を表し、キリスト教と真っ向から対立した人です。著者の安藤和子さんは、大阪大学理学部教授の理学博士で、敬虔なクリスチャンです。読んで行くその中で、旧約聖書創世記1章2,10節、ヨブ記26章7,10節で、すでに地球は球形で宇宙の中で浮かんでいると、地球は他の星と異なり、水の惑星であることが知られていました。創世記2章7節で「神である主は土地のチリで人を造り、その鼻に命の息を吹き込まれた。そこで人は生き物となった」と書かれています。
安藤さんは聖書に書いてある土を構成する成分、元素はどうか、調べられました。土には酸素、水素、窒素、リン、カルシウム、ナトリウム、塩素、そして鉄、銅などまさしく人の肉体と土に含まれている元素は同じで、成合物となり、肉体が形成されたと考えられる。と説明されています。なるほど!それから私は聖書を読み、聖書を信じるようになりました。
定年から10年余がたちました。二人とも目立った病もなく、健康で神の恵みによって平安に過ごさせて頂き、感謝していました。元気なら久しぶりにハワイへ行こう。中野先生ご夫妻、ホノルル教会の関牧師、プリンスホテルのレイコさんにも会える。みなさんの顔が浮びました。ところが着いて二日目、家内は脳梗塞で倒れ、ホノルルをはじめ、3カ所の病院で83日間入院し、治療とリハビリを受けました。その間、わたしは病院から帰ると、聖書を一生懸命読みました。「貴方の思い煩いをいっさい神に委ねなさい。神があなた方の事を心配してくださるからです」新約聖書ペテロの手紙第一5章7節です。わたしが苦しみの中で癒された聖句です。
ことし8月、孫の拓郎が当教会で無事洗礼を受けることが出来ました。感謝です。あと長男夫婦がこちらを向いてくれることを願っています。
何年か先、どちらか一人になった時、不安が襲ってくるでしょう。こんなことを考えるのは思い煩いでしょうか。神様は私達のこの世での最後をもう備えて下さっています。すべて神に委ねて天に帰るまで、平安に過ごせるように祈っています。イエス・キリストはわたしの罪のために、十字架にかかり死んで下さいました。イエス・キリストは死に打ち勝ってよみがえられたので、私にも、よみがえりの希望があります。
最後に、新約聖書ピリピ人への手紙3章20から21節。「私たちの国籍は、天国にあります。キリストは万物をご自身に従わせることの出来る、み力によって、私達のいやしい体を、ご自身の栄光のからだと同じ姿に、変えて下さるのです。」感謝いたします。有難うございました。
長谷川 弘
2012年12月23日